Tag Archives: android

ラグナロクマスターズ 3次職実装!

ただただ、漫然と続けていたラグマスに衝撃のニュースが!10月くらいだったかな、年内に3次職実装とのこと。本家でも3次職の経験はないし、どれだけ楽しくなるかもわからないけど、実装日に3次職になる!というのをモチベーションにすることにした。この時点では年内って言ってもどうせ12月終わりのギリギリでしょ、とタカをくくってのんびりレベル上げを進めていた。そして11月に入るとメンテ日が決まる。まさかの11月26日実装!!やばい、絶対間に合わない!必死のレベリングを開始する。 ... 続きを読む

ラグナロクマスターズ 中盤戦まとめ

だいぶ惰性にはなりつつラグマスも何とか4ヶ月。今回は中盤から終盤に向けての内容をまとめてみる。何となく放置でレベル上げて2次職になる頃には、人力でやることを求めてクエストを進めるようになる。これがボリュームもあるし、それなりに楽しいし、中盤を進めていくモチベーションとなる。プロンテラのクエストが終わるとイズルードやゲフェン、モロクやフェイヨン等に移っていく。別の街に行く必然性のないネトゲに、移動を促すよいきっかけとなっている。ダンジョンにも行くしね。... 続きを読む

ラグナロクマスターズ ゲーム序盤のまとめ

ラグマスの接続テストですっかり火の付いた自分。クローズした後も何かをやっていたくて、初めてスマホのMMORPGを調べてみる。思ったようなものが見つからず、結局グローバル版のラグナロクMを始める。全て英語だけど、接続テストで少しやってたから何とかなる。うーん、やっぱりラグナロク面白いな。正式サービス始まったら絶対やろう。そんな風に思いながらグローバル版を数日やってると、いつの間にか正式サービス開始してた!スタートダッシュとまでは行かないけど、初日やれなかったのは悲しい。... 続きを読む

ラグナロクマスターズ 接続テスト レビュー by ROβ1経験者

たまにはタイムリーな記事を。きっかけはスマホ版ドラゴンクエスト新作発表会のニュースだった。6月3日発表ということ以外は具体的な内容が見つからず、惰性でニュースを漁っていたところ、ラグナロクマスターズというスマホ向けのゲームが接続テスト開始とのニュースを見つけた。PC用のラグナロクオンラインをβ1から楽しんでいた自分としては懐かしさに我を忘れる。どうやらアジア向けに先行リリースしたタイトルのローカライズのようだ。接続テストはandroidでわずか2日のみ、速やかに特攻w... 続きを読む

Amazon Fire TV Stick 4K vs NVIDIA Shield TV 比較 性能編

前回購入したAmazon Fire TV Stick 4KがNVIDIA Shieldの代替となりうるか検証していく。少なくともGameStreamが使えないことは間違いないけど、その代わりにFire TVではバスケットLIVEのアプリが動く。どちらを優先するかは、その時々ということでもよい訳で。Fire TVでGameStreamを動かすのは絶対無理だろうけど、NVIDIA ShieldでバスケットLIVEなら動いちゃいそうな気もする。という訳で、NVIDIA Shieldで頻繁に利用しているアプリの使用感をFire TVで確認していく。... 続きを読む

Amazon Fire TV Stick 4K vs NVIDIA Shield TV 比較 購入編

我が家のメディアプレーヤーはAndroid TVが担っている。もともとはBRAVIAそのもののAndroid TVを使っていたが、幾つかのストリーミングアプリが不安定のため、NVIDIA Shield TVに移行した。この製品は決して安いものではないが、私が知る限り唯一の1Gbps有線LANを持つAndroid TV。CPUもゲーム機並みのものを搭載しているので性能的には大満足。更にWindows機のPCゲームをストリーミングしてリモートプレイまで出来てしまう。去年まではこの機体だけで何の問題もなかった。... 続きを読む

NVidia GameStream vs Steam Link 比較 GameStream編

自宅で利用していたキャプチャ専用のWindowsをサーバ化して、マイニングやPCゲームが出来るようにしようという計画。ほとんどキャプチャ作業なんてしないのに、惰性で電源つきっぱなしになってる事が多くて気になっていたんだよね。マイニング機として動かしてしまえば24時間稼働の大義名分が得られるし。という訳で、NiceHash Minerを動かすWindowsを構築した。これだけのためにビデオカードを占有されるともったいないので、ついでにPCゲームも出来るようにする。... 続きを読む

最強のAndroid TV? NVIDIA SHIELD TV レビュー

前回、わりと勢いで購入したNVIDIA SHIELD TV。まともに動作するか心配しながら梱包を解いてセットアップ。まあ、電源繋いでHDMIでAVアンプに接続するだけだけど。あと忘れてはいけないのが有線LANケーブル。BRAVIAは100Mbpsまでしか使えないのに対して、SHIELDは1Gbpsで繋いでくれる。これでbitrateの高い動画も安定するはず。BRAVIA側の無線接続も不要になれば、わざわざ買い換えた無線ルータも売っぱらえる。さて、いよいよ起動。HDMIリンクでテレビのリモコンが使えるはずだけど、とりあえずは付属の無線リモコンに電池を入れて操作する。むむ、OS起動画面がBRAVIAと見分けつかないw... 続きを読む

最強のAndroid TV? NVIDIA SHIELD TV 購入

BRAVIAのパフォーマンスに総合的には満足しているものの、細かい点で不満が貯まってきた。特に最近ストリーミングサービスの利用を増やしてから、その傾向が顕著だ。ストリーミングサービスを利用する前はKODIで録画データやビデオを見ているだけで、bitrateの高い4kビデオがスムーズに再生されないことくらいしか不満はなかった。それも有線LAN+sambaではなく、無線+DLNAという方法を取れば一応見れなくはなかった。... 続きを読む

コスパ最強! Amazon Fire HD 8 レビュー

iPadにXperia tabletと、ことごとくタブレットを使いこなせなかった私が、今回も電子書籍リーダー+αを期待して、3台目のタブレットを購入。前回のXperiaでは内部ストレージにしかkindleのデータを置けなかったために思ったような使い方を出来なかった。今回はその反省を生かして、内部ストレージは元よりSDカードにもデータが置けるというkindle使いには夢のようなアイテム AmazonのFire HD 8 を選択。翌日には当たり前のように届くから素敵。ちょうど1年生の次男と年中さんの末娘と留守番してる日だったので、興味津々の2人と一緒にセットアップを進めてみることにした。... 続きを読む

SONY BRAVIA KJ-55X8500D レビュー

待ちに待ったSONYの4k液晶テレビKJ-55X8500Dが届く。かなり大きな箱に梱包された状態で、重量は1人でも取り回せる程度だが、万一を考えると怖いので嫁と一緒に設置。43インチの旧プラズマテレビより幅10cmほど大きくなったが、設置してみるとそれほど違和感はない。プラズマに比べるとかなり薄くなったので、それだけ壁際に寄せることができるため、視聴距離も問題なさそう。先に購入したKJ-43X8300Dにも充分満足していたのだが、やはり大きければ大きいほど迫力が違う。正直、寝室も同じサイズでもよかったなあと思わなくもなかった。... 続きを読む

SONY BRAVIA KJ-55X8500D 購入

寝室用のテレビをBRAVIA KJ-43X8300Dに切り替えてから、やりたかったことは大体実現できるようになったので、リビングのテレビも買い替えを検討する。8300Dで唯一不満なのは入力切替の遅さくらい。押してから選択肢が表示されるまでしばらくかかるので、連打で消してしまったり、表示される頃にはタイムアウトですぐ消えてしまったり。久々の操作がとにかく遅く、温まると普通のレスポンスで処理できる。他の操作も遅い事はあるんだけど、PCモニターとして併用しているので入力切替の機会が非常に多く、その操作の遅延が最も目立つ。リビングの場合は外部入力がAVアンプに中継される形になるので、寝室で感じてるほどのストレスにはならないだろうけど。... 続きを読む

SONY BRAVIA KJ-43X8300D + KODI構築

今までWindowsで運用していたKODIを遂にAndroidに移植していく。対象はSONY BRAVIA KJ-43X8300Dで、そのためにAndroid TVを選択したようなもの。BRAVIAのOS上でKODIを動作できれば、余計なAndroid TVデバイスを買わなくて済むので効率的。KODIのインストールはPlayストアから普通に出来るので何の問題もなし。KODIの動作をカスタマイズするために、幾つかxmlファイルを配置する必要がある。今まではUSB接続してPC側で作業していたが、そういう方法は取れない。... 続きを読む

4K+HDR 対応テレビ KJ-43X8300D レビュー

念願の4kテレビを購入してから数週間が経過したので、その使用感をまとめてみる。主な用途はPCのモニターとyoutubeやkodiを使った動画視聴。やはりリアルタイムの放送波はあまり見ることがなさそう。一番の変化はyoutubeをよく見るようになったこと。特にゲームのプレイ動画を見るのが楽しい。もともとゲームセンターCXで他人のプレイを楽しむ下地は出来ていたのだが、youtubeで達人たちのプレイを見るのが、こんなに楽しいとは。ひっさびさにゲーム目的でゲーム機が欲しくなったw4kテレビを生かすにはそれこそPS4 Proが1番相性いいはずで当然探してはいるんだけど、今は売り手市場過ぎて買う気がしない。早く落ち着いて普通に買える時代になって欲しいですね。。。一時凌ぎでslimの方を買おうか迷ってるほど。... 続きを読む

4K+HDR 対応テレビ KJ-43X8300D 購入

事の発端は寝室のレイアウト改善から。寝室には27インチのPCディスプレイだけでなく、37インチのテレビも置いてある。そのため、作業用のデスクとは別に収納を兼ねるテレビボードがあり、それが寝室を窮屈なものにしていた。そもそも寝室で地上波やBS放送なんか見ておらず、本当にテレビである必要があるのだろうかという疑問も。この2つのモニターを統合することでテレビボードをなくして、スペース効率を改善したいと考えていた。モニターの統合方法は、PCディスプレイをテレビと兼務させるか、テレビをPCディスプレイとしても使うかの2択となる。... 続きを読む

Xperia Z3 Tablet Compact レビュー

タブレット黎明期の頃に2世代目のiPadを使っていたが、これがまたびっくりするくらい利用機会がなかった。標準的に使う用途を考えていなかったのも問題だが、何だかんだ言って重いし、肝心なときに充電切れているし、置物もいいところだった。それから随分経過したが、改めてタブレットを使いたくなってきた。理由はスマホでのブラウジングが非常に増えた事。特にヤフオクを使うようになってから、手元のスマホで確認する機会が圧倒的に増えた。それ以外にも幾つかのECサイトで、アプリ利用にインセンティブを持たすようなキャンペーンもあり、アプリでブラウズするという事も多い。あとは、ずっと課題となっていた電子書籍の本格利用である。... 続きを読む

xperia z1 から z2 への移行 (白ロム)

2月のMWCでXperia Xなるものが発表された。日本ではX performanceというハイエンド機のみ発売されるらしい。これによってXperia Zシリーズは終焉を迎えるとのこと。スペックアップすることは間違いないが、z5と何が変わるのかよくわからない。まあ、z5の延長だったとしても買ってみたいんだけどw 嫁のz1は既にz5に買い替えていて、自分のz1はまだ現役。そのz1を何とかXperia Xの発売まで使うつもり。しかし、嫁のz1と同様にバッテリーが突然なくなるという症状が現れ始めた。... 続きを読む

Xperia Z5 レビュー

自分のスマートフォンは2年前に購入したXperia Z1(SO-01F)。androidのversion upは見捨てられたし、動作ももっさりしてきたしそろそろ買い替えの頃合いかも、と考えるのは至極当然な流れ。そんな折、10月末にXperia Z5(SO-01H)が発売され、先週末にはcompactが、そして来週にはpremiumも。Z4が発熱問題でひどい評価だったので、待ち遠しかった人も少なくないはず。... 続きを読む

androidレビュー

すっかりスマートフォンがマイブーム。iPhoneに続いてandroidも入手を検討。こちらは私用のガラケーを機種変更するつもりなんだけど、ガラケーから引き継ぎたい機能はおサイフケータイのみ。これだけは何とか引き継ぎたいので、felica付きの国産スマートフォンにする必要がある。まあ、felicaがあったところで、edyやiDのサービス展開はまだ先なのだが。回線はdocomoなので、スマートフォンとしては3Dのシャープlynxか、防水の東芝regza phoneが選択肢。ガラケーでもずっとシャープを使っていたので、初物はシャープがマシという個人的経験からsh-03cに決定。... 続きを読む