Logicool Flow 対応 M720 Triathlon + K375s 購入

デスクトップとノートPCのマウス・キーボード共有をエレコムの切替器を使って物理的に実現していた。しかし、デスクの上のケーブリングが意外と煩わしいのが気になっていた。今回、デスクトップをケーブルの届かないところに移動させたい欲求も出てきて、無線で切り替えることが出来ないかを検討。どちらもWindowsなのでソフトウェアでの切り替えを試してみた。Share MouseやMicrosoft Mouse without Bordersを使ってみたが、微妙に要件を満たさないところがあって利用を断念。別の方法を探すことにした。



ロジクール M720 トライアスロン マルチデバイスマウス
価格 : 4,528円(税込、送料無料)
by Yahoo! ショッピング

そもそもマウス共有を調べた段階で、Logicool Flowの存在には気付いていた。ソフトウェアでの切り替えが要件を満たさないなら、Flowを試してみるつもりだった。どうせ物理的に切り替えるなら、Flowを使って無線で切り替える方が美しいし。という訳でFlowに対応しているマウスの中から購入する製品を探す。MX Masterがハイエンドのようだが、そこまで高性能なマウスは必要としていないし、Flowの切り替えスイッチが背面なのが気になってNG。トラックボールは昔使った時に自分には合わないと判断。充電式でなくて3台切り替えられるマウスとしてM720に決定。

続いてキーボード。こちらは迷うほどの選択肢はなかったんだけど、高価なCraftと丸っこいキーの製品を避けると、もうK375sしか残っていなかった。BluetoothでiOSやAndroid端末もいけそうだったので特に問題もない。ぐぐってマウスとキーボードを連携して切り替えることも出来そうなことを確認。リンクキーボードという機能を有効化すればよさそう。ネットでM720とK375sを発注して数日後に届く。買ったあとでUnifyingレシーバーが2つ必要になるということに気が付く。マウスとキーボードに1つずつ付いてるから大丈夫かな。

まずはマウスから取り出してセットアップしようとしてUnifyingレシーバーが見つからず唖然。梱包の解体中に紛失したかとも思ったが、そういうことでもなさそう。改めて製品スペック等を確認すると、やはりレシーバーは付属している模様。どういうことだ。ふとひらいめいて電池を入れるフタを外してみると、その中にレシーバーが収納されていた。これは便利だけど、気付かないと本当に焦るよ。一言どこかに書いておいて欲しいね。見つけ出したレシーバーを取り出して、PCに接続するとすぐにマウスを認識してくれた。

いつものドライバだけでなくて、Logicool Optionsというソフトのインストールを促される。このソフトでFlowの設定をするはずなので、言われるがままに導入。このソフトの中でUnifyingデバイスの追加を選択してキーボードを追加する。K375sの電源を一旦落として入れ直せばペアリング完了。非常に簡単。これで1台目のセットアップを終わるんだけど、2台目はどうするのやら。とりあえずキーボードに付属していたレシーバーをデスクトップに刺してみる。何も起きませんね。もともと使っていたマウスとキーボードもLogicoolのものだから、レシーバーが2つ刺さることになってややこしい。

とりあえずは旧マウスを使ってLogicool Optionsを予めインストール。Unifyingデバイスの追加を選んで、M720の切り替えスイッチで2に変更してから長押し。これで2台目のUnifyingレシーバーに接続出来た。一旦、Logicoolでない有線のマウスを繋げてごにょごにょしないとダメかと思ったから、ほっと一安心。同じような方法でキーボードも2台目のレシーバーに登録。これで準備は整った。この状態でも切り替えスイッチで2台のPCを扱える。マウスとキーボードをそれぞれで切り替えないといけないので、やはりFlowは使った方がよさそう。

そもそもマウスだけを2台のPC間で使えて満足する人はいるのだろうか。誰もがキーボードとセットで切り替えて使うことを望むのではないだろうか。だったら最初からマウスとキーボードをセットにした製品にすればいいのに、というのが本音。それぞれを別の製品で買ってるからセットアップもややこしくなるし。マウスとキーボードをそれぞれ好みのものも選択したい人もいるかもしれないが、一般層はそれよりも簡単に使い始められることの方がよっぽど嬉しいような。是非ともセットもののマウスとキーボードも検討してもらいたい。Flowの設定は次回!

2 replies on “Logicool Flow 対応 M720 Triathlon + K375s 購入”

  1. aaa より:

    今デスクトップとノートの2台でFLOWを使うか検討中の身なので
    参考にさせていただきました。

    マウス単体販売の理由として考えられるとしたら
    私の場合みたいにノートPCを使う場合は
    PC配置次第ではキーボードはFLOW無しでも
    可能にならないかという点。
    もしくはマウスの故障・紛失でマウス単体が
    必要となる。
    等が有りそうかなと。

    個人的にはFLOWはロジクールの強みを活かした面白い
    機能だと思うので、使ってみたいものです。

    • aqua より:

      駄文を参考にして頂き光栄です。
      自分のデスクトップ周りの環境は変化が多いため、
      いつからかFLOW設定は消えて、ボタン切替で利用しています。
      ついつい目の前のマウス・キーボードを使ってしまう自分にとっては、
      こういう形でも複数台で共有できるのは非常に便利です。
      ボタン切替だと同時に切り替わって欲しいと思う場面が正直多いです。
      購入前の時点ではFLOWが魅力的な機能に映ったのですが、
      リモートデスクトップ等でも事足る私には無用だったのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)