PSP goとNAC-HD1レビュー

徐々にウォークマン化が進んでいるPSPgo。BTヘッドホンで音楽聴きながら、座れたらゲームをするというスタイルに非常に満足している。機能面でもシャッフルや音楽再生の安定性に、以前使っていたウォークマンより大きくアドバンテージを感じている。そうすると、何となく今度はソフトを更に増やしたくなってくる。という訳で、我が家の音楽ストレージとなっているNAC-HD1からデータを転送する事にする。NAC-HD1からの転送は本体メモリに対しては不可だが、拡張スロットのメモリースティックM2へなら問題なく使用できた。

ウォークマンと最も大きく変わる点は、ウォークマンがフォルダ単位の転送に対応していたのに対し、PSP転送はグループ単位かアルバム単位となる。フォルダというのはグループの起点となるので、全グループ転送や全アルバム転送が可能だった。PSPではそれが利用できないので、全曲を含むグループを作るか、同様のプレイリストを作るかの2択になる。いずれにせよ、数千曲のグループかリストを作る事になり、NAC-HD1のプアなUIではうんざりだった。特にプレイリストは二重登録のチェックがないため、そこを人力でケアする必要がある。

早々に無理と感じたので、今度は全曲所属のグループを作成してみる。これは楽曲データの物理移動を行えば、基本重複はあり得ないので何とかなりそう(CDの重複登録は可能だが・・・)。グループ(デフォルトはアルバムと同義)が数百あると作業グループまで移動するのも時間がかかる。効率よく手作業を行わないと、うんざりするような時間を要してしまうだろう。そこでグループの一番上に全曲グループという新たなグループを作成。再生すれば作業後に必ずそのグループに戻るという動きを利用し、以下のように作業した。

対象グループへ移動→曲再生→オプション→編集→移動→全選択→決定 でグループの全曲選択
左(グループ一覧へ移動)→左(フォルダ一覧へ移動)→マイライブラリ選択→一番上の全曲グループを選択

これで最小のステップ数で全アルバムの楽曲データを1つのグループに移し変えられた。このグループに所属する全曲をPSPgoへ転送すれば、それで全曲シャッフル可能なディレクトリがPSPに出来あがる。この方法によって、大変快適にPSPを利用していたが、やがて大きな問題に気付く事になる。順調に楽曲数を増やしていき、それが1000曲を超えたときに、PSPのグループが999曲までしか認識できない事がわかった。人力で2つのグループに分けてもよいのだが、何度も言う様にNAC-HD1のオペレーションは非常にプア。それぞれのグループを好みで入れ替えとか、まるでやる気がしない。さて、どうしたものか・・・。

ハードディスクオーディオレコーダー(NAC-HD1) ハードディスクオーディオレコーダー(NAC-HD1)
【新品】(SONY)PSP go 本体(Pブラック) 【新品】(SONY)PSP go 本体(Pブラック)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)