今年は6年生の長男にとって小学生最後の運動会。ついこの間やっと小学生になったと思っていたのに本当に早いものだ。さらに今年1年生になった娘も加わり、3人の子供たちが全員一緒になる最初で最後の運動会となる。親としても3人分の種目を見ることになるので、おそらく半分の種目は見なければいけない計算になるはず。そして、当日の天気はありがたいことにとてつもなく暑くなる予想となっていた。これは大変な1日になるだろうと覚悟する。とはいえ、撮影に必死になり過ぎるのも本末転倒なので、目で見ることを優先するつもり。
ところが前日にまさかの2部制に変更の連絡を受ける。理由は天気が良過ぎるから。具体的には日曜日は遊戯系の種目のみを行って午前中で終了。振替休日を挟んで火曜日に残りの競技系の種目が執り行われる。雨天のために急遽予定が変更になったケースはあるが、晴天にもかかわらず変則的な実施というのは自分の経験を見返しても初めて。うちの学校だけでなく、周囲の学校も短縮予定に変更されたり、2部制に変更されたりしたようだ。短縮予定の学校は徒競走がなくなったりしたらしく、楽しみにしていた子供にとっては非常に残念。
そういう意味では、少なくとも全ての種目を見れる2部制だったのは、短縮制に比べれば幸いだったのかもしれない。6年生最後の運動会を目一杯楽しんでもらいたいし。3人分見なければいけない自分たちにとっても2日に分けてもらえたのは体力的にも非常にありがたい。そういう訳で普段よりは気楽に小学校へ向かう。学校に着くと、まずは1年生のダンスから。聞いたことある曲だなあと思ったら民王のエンディングテーマw おっさんたちが踊っててもかわいくなかったけど、1年生だとまじでかわいい。
続いて低学年のリレー競技。これには次男が出場。末娘は残念ながら補欠で出場叶わず。次男が所属する青チームが何と1位。中盤に走った次男もその1位をキープして継走に成功。青チームがそのまま1位でゴール。すばらしい。午後は応援合戦のあとに大玉送りから。偶然、陣取った場所に長男たち6年生が集まる。こちらも長男所属の紅組が勝利。全般的に紅組優勢の流れ。そして3年生のダンス。あんまり楽しくなさそうに、でも一生懸命やるのが次男のスタイル。3年生になってもまだまだかわいいですね。
そして、最後に5、6年生共同の集団行動。組体操が出来ないご時世になったが故の代替策。本人は組体操やりたかったとは言ってたけど、これはこれでなかなかの見応え。ただ結構長いので撮影者泣かせ。前列だったので後ろの人を気遣って中腰撮影してたから足腰もパンパン。集団行動が終わったと思ったら、そのまま今度はダンスが始まった。大長編。このダンスはちょうど目の前に長男が来たので、しっかりと撮影。手足がきちんと伸びずダラダラやって見えたけど、かなり長い演目だったので疲労困憊だったのだろう。これで初日は終了。
振替休日を明けて2日目は、1年生の50m走から。中盤に走る娘を数えながら待って、そのターンだけ前列で撮影させてもらう。この辺の譲り合いは気持ちよく対応してもらえてありがたかったです。順位は惜しくも2位だったけど、ボールがないと本気出せないのは3人とも一緒なんだよねw そして、3年生の綱引き競技が始まる。次男も大きな体で踏ん張って頑張っていたが、2戦とも落としてしまって残念ながら所属する白組の負け。うーん、この日も相変わらず紅組優勢が続く。
続いて、今度は6年生の100m走。長男は2番目に走る。忙しいw 結構な速さに見えたけど、コーナーで抜かれて惜しくも2位。バスケの時に早ければいいよw 1つ挟んで5、6年生の騎馬戦。本日のメインイベント。長男は軽くてすばしっこいので騎乗する方。これもやはり長男所属の紅組優勢。一騎打ち戦は男女ともに危なげなく紅組が勝利して乱戦へ。女子は問題なく勝利して男子が始まる。男子も紅組が圧倒して、相手は大将を残すのみ。この絶対的優勢に敵軍大将が決死の一騎駆け。それを紅組大将が逃げずに迎え撃ってしまって、まさかの逆転負け。
近くで大将を守ってた長男も逃げない大将をかばいきれず悔しがっていた。総合戦績で紅組の勝利とはなったものの、ちょっと残念な終わり方でした。最後まで油断してはいけないということですねw 最後は1年生の玉入れでお口直し。これも競技の前にダンスが入るのでとにかくかわいい。玉入れも娘所属のが紅組が優勢。2戦とも大きく引き離して紅組が勝利した。アナウンスが間違ったのでドキドキしたけど。以上で、子供3人が活躍した運動会は無事終了。言うまでもないかもしれないけど、やっぱり紅組の勝利でした。