Monthly Archives: 11月 2016

しながわ水族館 の イルカショー

ここ数年、土日はミニバスでほぼ潰れていて、家族で外出みたいな機会も限られている。そんな折、突然長男が水族館へ行きたがる。動物園に比べると水族館は行っていないような気がしたが、思い出してみると品川のアクアスタジアム、ヨコハマおもしろ水族館、箱根の水族館と意外と行っているかな。子供達は遠足等でもう少し行っているかもしれないし。いつもバスケばかりであまり遊びに行きたがることもなかったので、せっかくの要望を叶えてあげることに。場所はちょっと迷ったけど、今回はしながわ水族館。... 続きを読む

録画サーバ構築 CentOS+VirtFS ホストOS編

SH170R8+PX-Q3PEの構成で大分安定的な録画環境が構築できてきた。録画品質の1番の敵はどうやらディスクI/Oの衝突。特にSATAだと顕著なのでSSDが望ましい。なるべくディスクI/Oを減らしたいところだが、PX-Q3PEがCentOS6限定、QSVがCentOS7.2推奨となっているため、録画サーバからエンコードサーバに録画データを引き渡す必要がある。以前はこれをGlusterFS上でやり取りしていたのだが、GlusterFSはSATAで組んでいるのでノイズが入ってしまう。録画先のデバイスは容量をやりくりしてローカルのSSDを割り当てたい。... 続きを読む

GPS対応 garmin vivosmart J HR+ Edge 520J との連携

はっきり言って自分にとっては持て余し気味のGarmin Edge 520J。エントリーモデルの25Jに買い換えた方がよいかなあと思いつつも、とりあえずは使い続けている。25Jと比べて利点はバッテリーと画面のサイズくらい? Connect IQという機能も楽しそうではあるけど、価格差を埋めるほどの価値はなさそう。少しでも使いこなすために今回はvivosmart HR+との連携を試してみたい。520Jの記録データに心拍を加えるのだ。心拍の記録は25Jにだって出来るから、520Jならではって訳でないんだけど。... 続きを読む

Seagate Archive Disk 8TB ST8000AS0002 購入

自宅で管理しているデータ容量は既に6TBを超えた。はっきり言って必要なデータがどれだけあるかと言われれば疑問だが、容量がやばくなるまでは整理も億劫だし。録画サーバが徐々に本格稼働に移りつつあり、そこから生み出される録画データも容量を増やす一因。TSファイルからmp4を自動生成しているので、消せるっちゃ消せるんだけど、半年分とか1年分くらいは残し続けてもいいような運用にしたい。割と早いスピードで1TBくらいを食い潰していくので、ストレージ容量の拡張を検討する。... 続きを読む

DBサーバ 比較 MySQL vs MariaDB 移行編

昔ながらのmaster/slaveでMySQLを運用してきたが、最近は大分考えが変わってきた。少なくとも自分の趣味環境においてはパフォーマンスより運用の利便性を優先しないと作業の生産性が改善しない。MySQLにおいてmaster/slave構成を取ってきたのは、趣味レベルにおいてはわずかでしかない性能を気にしての事。GMOクラウドからIDCFクラウドに引っ越して内部通信品質も大きく改善したので、今回はwordpressのDBをマルチマスターとなるMariaDBのGalera Clusterに移行してみる。... 続きを読む

録画サーバ構築 SH170R8+PX-Q3PE ノイズ対策編

もともとのSH170R8の位置付けはサーバ用途で購入したZBOX CI520+外付けディスクアレイと録画サーバ用途として購入したSH67H3を統合する事。GlusterFSとしての動作は特に問題なかったが、PX-Q3PEでの録画には何故かノイズが多かったので、SH67H3での運用に切り戻していた。そのときはCentOS7をkernel4系に上げていたので、それが原因かもと考えた。最近やっと、SH170R8でもCentOS7.2の標準kernelで構築できるようになったので、再び録画サーバとしての機能を移植してみる。... 続きを読む

NBA 2016-2017 開幕

9月に開幕したBリーグに続いて、NBAも例年通り10月末に開幕!今年からはNBAとBリーグの両方を堪能できるようになるということで楽しみなシーズン。BS1での週2回のNBAに加えてBリーグも何試合か見れるのかな、とかうきうきしていたのだが、実際はNBAとBリーグが週1回ずつというプログラム。うーん、日本でのプロバスケ元年くらい大盤振る舞いしてくれればいいのに。今年は日本中がバスケに注目していますよね!w... 続きを読む

構成管理ツール比較 chef zero vs ansible

もともとchef serverのよる構成管理を行っていたが、よりシンプルな仕組みにしたかったのでansibleに移行した。ansibleは処理も軽く、コードも構成もシンプルで気に入っていたのだが、難しい処理を扱い始めてくると表現力に物足りなさを感じてしまった。具体的には、素のpythonを書けないことのストレスと、pythonでの構造体操作がperlやrubyに比べるとやりづらいという点。その手間も相まって、Jinja2でのtemplate定義に悩むことが多かった。... 続きを読む

10年振り?の映画館 キング・オブ・エジプト 感想

子供が出来ると、すっかり映画とは無縁の生活になってしまう。嫁を置いて1人で映画なんて見ようものなら、どうなることやら。小さい子がいるとツタヤのレンタルすら億劫になってきて、CSやらWOWOWやらを開通させたんだよね。映画代やレンタル代で月額料金は賄えるし、ってことで。子供が2〜3歳になるとテレビを見たがるから、喜ぶ顔見たくてツタヤに連れて行ったり、ディズニーの映画を見に行き始めたりする。こうなってくるとCSやWOWOWの月額に当てる原資はどこに・・・という疑問が生まれるが気付かなかったことにする。... 続きを読む