幼稚園の運動会@2016

10月に入ってからなかなか忙しく、気が付けばもう11日。書きたいことはいっぱいあるのに時間が取れない。とはいえ、昨日、稚園の運動会があったので、さすがに記録しておかねば。次男と末娘の運動会、2人同時は初めての経験だ。10月入ってからも天候は不安定。晴れるとやたら暑かったりもしたけど雨が多い。運動会はもともと日曜予定だったが、確定的な雨予報で早々に延期が決定。体育の日となる10月10日開催となった。仕事が忙しいので万一火曜に延期になったら目も当てられない。祈るような気持ちで当日を迎えたが、幸い雨は降りそうにない。とりあえずは一安心。

いつもの如く場所取りのため未明に起床。前日に急な外出があったため寝不足&寝坊。予定より30分ほど遅れて幼稚園へ到着。まだそれほど長い列にはなっていない。たまたま知人が直前に並んでいたので、お互い労を労う。暇つぶし用に購入しておいたkindle版のキングダム新刊を読んで時間を潰す。しばらくすると自分の次のやつが延々と電話で話している。それほど大きい声ではないけど、早朝の静かな待ち行列でどうしても耳につくため、ヘッドホン装着して回避。何時間も会話続けてたみたいだけど、通話料金が固定になるとこういう使い方も出来るのか。

開門時間になって混乱が起きないように、数10人ずつ中へ通される。第1希望のところは最前列が全て取られてしまっていたので、第2希望のところで最前列を確保。第1希望の2列目と第2希望の1列目、どちらを優先するか決めておかないと。場所取りが終わると自宅に戻ってお風呂で回復。かなり暖かい格好をしていたのに、この日はいつもに増して寒かった。食事を済ませて開会式の9時に間に合うように戻る。月曜にずれたおかげで、嫁の母と長男も参加可能に。3人で開会式を見守る。

開会式が終わるといきなり年少のかけっこ。末娘の登場だ。年少組のかけっこは蜘蛛の子散らすような走り方。まっすぐ走れた子が勝てるんじゃないかなw 順番を見守りながらビデオを構える。ゴールに向かって子供達が拡散してまうので、ビデオを撮影しながら結果を見るのは難しいんだけど、おそらく2位くらいだったと思う。あとでビデオチェックしようw ちなみにカメラを預けた嫁は、シャッタースピードの設定が狂ってしまったようで、まるで撮影できず激怒。運動会前は必ずテスト撮影しないとダメだな。設定は直しておきました。

次は年長の障害物競争。次男は結構足が早い方らしい。ちなみに長男は年長の時に1位を取った。次男は体が大きい方なので一緒に走るライバルたちのレベルも高いのでどうなることやら。最初の縄跳びを3位で抜けると、次の網くぐりで2位へ浮上。ミニバスでいつも仲良くしているライバルを抜いたw その後マットででんぐり返しをしてゴールへダッシュ。残念ながら1位の子を捉えることは出来なかった。どうやらいつも1位になる子らしい。

数種目を挟んで年長のパラバルーン。長男のときもこれは見ていて楽しかった。どうしてもバルーンの死角に子供が隠れてしまうため撮影はしづらい。幼稚園の2階が解放されているので、そこから撮影。普段はふざけてばかりいる次男の真面目な姿はギャップもあって頼もしい。撮影なんかしないで食い入るように見ていたい気持ちを抑えてビデオを回す。年長になると立派にこなすもんだなと感傷的に。

それが終わると今度は保護者と年少さんのフォークダンス。自席からの撮影に戻るために人波を急ぐ。途中で準備中の嫁と末娘を発見。とりあえず撮影しておくw ぎりぎり開始に自席に間に合ったが、見渡すと嫁と娘は全然反対側。全然こっち側じゃないじゃん!急いで来た道を戻って入場門の辺りから2人のダンスを撮影。親がいるせいで、子供達はすっかり埋もれてしまい、ほぼ嫁しか映ってないような気がするけど。

また幾つかの種目を挟んで、運動会の見せ場の1つとなる年長の組体操。ここまで来ると、この子も幼稚園卒業かあ、と感じさせられる。自分たちが幼稚園のときって、こんな立派なことやったんだっけ。。。2人組から3人組と徐々に大きな組体操に変わっていく。次男は3人でやるタワーでトップをこなしていた。すごい重いんだけど、支えの子達は大丈夫かな。そして最大のピラミッド、クラス全員での橋をこなして終了。どうせ撮影しづらいと思って自席から見ていたんだけど、後方から撮影すれば意外と撮れたなあと後悔。

そして待ちに待った年少さんのお遊戯。男の子がカエル、女の子がアヒルに扮して踊る。数日前から家でもずっと歌って踊ってた娘。このときを相当楽しみにしていたに違いない。踊りの序盤は自席の目の前。家族に会ってもいつも通りニコニコ手を振る娘。この辺は緊張しやすい男の子とは対応が違う。かわいらしい踊りを見事にやりきって移動。見えづらい本部前の方へ。子供と子供の影から小さく見え隠れする娘を追う。いろいろ考えた上での移動だとは思うんだけど、一箇所にい続けるのはいけないもんなのかねえ。

以上で、午前中の競技はおしまい。年少さんはこれで運動会自体が終わり。簡単な閉会式と写真撮影に入る。自分は次男を回収して体育館で嫁の母と長男と昼食。しばらくすると撮影が終わった嫁と娘が合流。午後、次男が頑張れるように皆で応援。特に最後の競技となるリレーのアンカーに選ばれているので足のストレッチをやらせておいた。昼食が終わると園庭で皆走り回っている。次男をそこへ放流すると、競技の終えた娘を連れて席に戻る。この日は時間が経てば経つほど寒くなり、長男と末娘はブランケットをかぶって遭難者みたいな格好で午後の開始を待つ。

午後1番は体を温めなおすための体操。一風変わった体操が終わると年長のお遊戯。こうして見ていると、年長さんって相当いろいろ仕込まれているんだね。この頃になると、午前中の競技ラッシュもあって見ている方もかなり疲労。このときも自席からの撮影。前半は目の前だったので、ベスポジでの撮影となった。後半は娘同様に手の届かないところに移動してしまったが、2階に移動していた嫁が上手に撮影できたとのこと。いろいろ総合すると、ずっと2階から撮影しているのが、一番無難な気がしてきた。

年中さんの競技を来年やるんだよ、と娘に教えながら一緒に見る。それが終わると最後の競技となる年長のリレー。勝負となるアンカーまで何とか首位に付いていって欲しいと願う。そして運命のスタート。序盤こそ3〜4位と低迷していたが、中盤で1位に躍り出る。そのまま独走状態で2位に大きく差を付けてアンカーの次男へ。しかし、2位は障害物競走でも早かったあの子。ぐいぐい差を縮められ、次男は後ろばかり気にしてスピードが出ない。最後のコーナリングで周回遅れの子をかわせず更に失速。そこで首位を奪われてしまった。その後も頑張って巻き返すが、そのまま2位でのゴールとなった。

幼稚園最後の運動会でリレーのアンカーという幸運に恵まれて、出来れば最高の思い出にして欲しかったが、なかなか勝負事は難しいね。本人がどんな気持ちでいるかなと思ったが、意外にもケロッと気にもしていない様子。幼稚園児くらいだと、そこまで勝負にこだわる気持ちはないのかな。次男も末娘も精一杯頑張ってくれたお陰で、とても楽しい運動会でした。ちょっと忙しかったけどね。来年はいよいよ長男と次男、2人同時となる小学生の運動会。うーん、これはまた大変そうだw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)