幼稚園の運動会@2018

しばらくの間はまめに子供の行事をまとめていたのに、ここ1年くらいすっかり抜けてしまっていた。忙しくて忘れていたのだろうか。海より深く反省しつつ、今回からでもしっかりまとめておこう。長男、次男、末娘と実に8年間お世話になった幼稚園も今年が最後。思い返してみれば、ここでキーキー言ってた長男もすっかり少年らしくなって、もう5年生。現役でキーキー言っている末娘もあっという間にお姉さんになっていくのだろうか。次男や長男が付き合いで幼稚園に来るのもおそらく今回が最後になるので、思い出の場所をしっかり見ておくようにと伝えておく。

毎年恒例のように、早朝未明に幼稚園へ向かって場所取りのために並ぶ。例年通りの時間に来たつもりだったが、いつもより出来上がっている列が長い。やばい、これは最前列が取れないかもしれない。とはいえ、今から焦っても仕方がないので、iPadをいじりながら時間を潰す。開門30分前くらいになると長男が応援に来てくれた。運動会があっても大体ミニバスの練習と重なるので、なかなか来れなかったんだけど、天候事由で翌日に延期となったため、今年は長男次男共に来れるようになった。最後の幼稚園ということで、天も気を遣ってくれたのかな。

時間になると誘導に従ってグラウンドの方へ進んでいく。自分の手前で入場を区切られてしまったので、最前列は絶望。何とか2列目を狙いたいところ。ちょうど反対側を取りたかったので足早に進む。残念ながら最前列は全て埋まっていて2列目の狙い目を確保。最後の運動会なのに・・・と悔やむ。一度家に戻って食事を済ます。時間までに末娘を連れていかないといけないので、休む間もなく出発。小学生になると勝手に行ってくれるから楽なんだけどねw 末娘をクラスに引き渡して自分の席へ移動。まだ誰も来てないので広々と使いながら開会式を見守る。

いくつかプログラムが進むと、年長さんの障害物競争が始まる。次男と一緒に縄跳びの練習もしていたので頑張って欲しいところ。縄跳び、ゴム跳び、網くぐりと良い位置で進めたものの、最後のダッシュで先頭に引き離されてしまう。ゴールが反対側で見づらかったんだけど、多分2位だったのかな。普通のダッシュは早い方なはずなんだけど、バスケじゃないと早く走れないのは兄貴たちと一緒だね。まあ、1位だった子が学年でもトップクラスの早い子らしいので、全力出せたところで追いつくのは難しかったかもしれないけど。

そして、年少さんや年中さんの競技が続く。以前は知り合いの弟や妹がたくさんいた気もするんだけど、皆すっかり小学生になってしまって知った顔も少ない。こうして小学校世代に移っていくんだねえ、としみじみ時の流れを感じる。というか、自分の年齢と共に年少さんのかわいさが大きくなっていく。そして、いよいよパラバルーン。これ見ると音楽的にも結構切なくなるんだよな。中央より若干向こう側の配置で、撮影場所に悩んだんだけどホームポジションで見ることに。結局バルーンに隠れて見つけ出すこと出来なかったし。やっぱり移動すればよかったか。

その後はしばらく競技なしだったので、この隙に自宅へ帰って少し休憩。ついでに要らなくなった荷物を持ち帰っておく。少しだけPCで作業をして幼稚園に戻るとちょうど組体操の前。いろいろ取沙汰されてる組体操だけど、まだ実施してくれるようで一安心。配置は今度こそホームポジションの目の前なので、気合を入れて撮影する。ミニバスに連れてくと小学生と比べて小さいなと思ってたけど、園児に混じるとすっかり大きくなっていることがわかる。頼もしい演技で次々と体操をこなしていく。最後は中央に移動してピラミッド。見事に終えると楽しそうに混じり合って退場。お疲れ様でした!

お昼休みになり、クラスまで迎えに行く。名前を呼ばれた順に引き取るんだけど、なかなか呼ばれない。名前を呼ばれてから水筒を受け取るんだけど、やきもきしてるのか自分で見つけて待ち構えているw やっと呼ばれて喜んで自分の方へ来る。体育館で嫁グループに合流して一緒に食事。ずっと空腹を訴え続けていた長男と次男が食べまくっていて、油断すると全部食べられてしまいそう。急いで娘と自分の分を確保。恐ろしいやつらだ。昼食を完食すると集合時間近かったので、またクラスへ連れて行く。頑張るように伝えてホームポジションに戻る。

年中と年長だけになって午後の体操から。それが終わると次男が待ちに待っていた卒園児の障害物競走から。長男はもうやってる人いないからと棄権。次男は嬉しそうに走りに行ってきた。確かに低学年が中心の競技かもしれないね。同学年では体格も大きい次男は序盤から当たり前のようにリード。終始、2位以下を寄せ付けずにぶっちぎりの1位。運動能力を考慮しない並びだとこうなるんだね。次男は本当に大したもの。将来が楽しみ。結局5年生の友達も走っていて、長男もやればよかったと後悔。来年はどうするんだろうなあ。次男と末娘はこれだけやりたがるのかな。

プログラムも終盤に入ってきたところで年長のお遊戯。これもホームポジションの眼の前。楽しそう近付いてきて目が合うと更にニコニコしながら踊ってくれる。さすが女子だからか末っ子だからか。あとで聞いてみたら、やっぱり恥ずかしいからニコニコしてたみたいなんだけど、男子はどちらも隠れようとしていたから、女子はしっかりしているのかもしれない。男子には隠れたら撮影してあげないぞ、といつも注意してたんだけど、末娘には言ったことがなかったし。別の機会でも本当に楽しそうに踊るなあと感心したことがあったんだけど、今回も同じように見事に踊っていました。

いよいよ最後の種目となる年長さんのリレー。うちの末娘は実はトップランナー。試行錯誤の結果、序盤のリードを期待されての大役。しかし、障害物競走でもライバルとなったあの子もトップランナーに。。。これから競争するとは思えないような楽しげな声でジャンケンをしてコースを決める。末娘を外から2番目。嫌な予感。。。よーいドンで始まると、例の子が体1つ前へ出る。娘をそれを追いかけたが、コーナーでかなり外側を走ってしまって案の定内側から抜かれる。コース取りを教えておくんだった〜。残念ながら、最後のリレーは3位か4位でのバトンタッチとなりました。8年間ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)