前回より構築し始めたPT3環境。デバイスの認識に思った以上に時間をかけてしまったが、今はf痛に動くようになったので録画環境を構築していく。PT3の場合、CentOS7でも動くので最終的にはQSV環境と共存させる形でLXCコンテナでの運用を想定している。しかし、今回は旧PX-Q3PE環境との比較のため、仮想環境上にCentOS6を用意して、そこにMirakurun環境を構築する。PX-Q3PEはrivarun経由で別サーバにDisk I/Oしてもノイズが乗ったので、それがPT3でも再現するかどうかがポイント。... 続きを読む
Monthly Archives: 3月 2017
スノボ@ふじてんスノーリゾート
毎年欠かさずスキー旅行は行っているけど、ここ3年ほどは苗場のみ。というのも、まだ3〜4歳の子がいたから、いつも同じところの方がよいだろうという判断。それくらいの子のスキースクールを探すのも手間なので、3歳から面倒見てくれる苗場は利用しやすかった。そんな我が家も末娘が4歳となり、そろそろ他のゲレンデもありじゃないか、という時期。3月も苗場プリンスホテルを予約していたんだけど、他の予定とぶつかってしまっていけなかったので、代わりのゲレンデを探していた。... 続きを読む
サイクルグローブ カペルミュール kpgs015 レビュー
長いこと気に入るものを探しているアイテムの1つにグローブもある。買い換えたくなった最初のモチベーションは、所持しているグローブたちがスマホ対応していないこと。電車待ちでスマホいじろうと思うと素手にならざるを得なかった。この時期に素手でスマホいじってると寒いんだよね。実はグローブも幾つも持っていて、これも買い替えで用途を統合して数を減らせないものかと考えていた。用途は普段用、自転車用、スノボ用で特に自転車用は寒さに合わせて3種類もある。そんなになくてもいいよなあ。... 続きを読む
SONY BRAVIA KJ-43X8300D + KODI構築
今までWindowsで運用していたKODIを遂にAndroidに移植していく。対象はSONY BRAVIA KJ-43X8300Dで、そのためにAndroid TVを選択したようなもの。BRAVIAのOS上でKODIを動作できれば、余計なAndroid TVデバイスを買わなくて済むので効率的。KODIのインストールはPlayストアから普通に出来るので何の問題もなし。KODIの動作をカスタマイズするために、幾つかxmlファイルを配置する必要がある。今まではUSB接続してPC側で作業していたが、そういう方法は取れない。... 続きを読む
録画サーバ構築 PT3 Rev.A vs PX-Q3PE 比較 構築編
1年近くPX-Q3PEを使いこなそうとしてきたのだけれど、仮想環境においてDisk I/OあるいはNetwork I/Oに弱いよるノイズを回避できないため、現在の環境での利用を断念。QSVが使えるCentOS7に同居させたいという希望もあって、遂にPT3 Rev.Aへの移行を決意。PX-Q3PEの不安定さがチューナーカードとして一般的なものなのか、製品固有なものなのかを評価してみたくもあったので、ちょうどよい機会。PX-Q3PEが若干値上がりしているので、PT3 Rev.Aの中古価格も悪くないレベルかも。チューナー数半減だけど。... 続きを読む
zabbix ( nginx + php-fpm + MariaDB ) 導入
自宅とIDCFクラウド環境のopenvpnによるLAN to LAN接続が成功したので、ようやく監視環境を構築する。nagiosを割と使い込んでいたんだけど、サービス監視とリソースウォッチが統合されているzabbixを使ってみたかった。データもRDBに貯められるので冗長構成を作り易い。いまいちだったら別のものを作るという考えで、とりあえず使い始めてみる。インストールはもはや何の問題にもならない。zabbixリポジトリを設定してyum installするだけ。依存関係を解決する形でphpやhttpdもインストールされる。DBサーバには別サーバdb1のMariaDBを使うので構築済みの前提で進める。... 続きを読む
Microsoft Surface Pro 4 + KODI 構築
録画サーバ側の微調整は未だに続いているんだけど、録画処理そのものはもはや録画サーバが中心。epgrec UNAのWeb UIから視聴することも出来るんだけど、レコーダーの代替として構築してきたので、テレビ画面とリモコンで操作できる環境が望ましい。今まではZBOX AD11にKODIを入れて使ってきたんだけど、4k動画の再生が性能的に厳しいのと、そもそも4kの画面出力が出来ないので見直す。我が家の寝室での視聴はデスクトップのようにBRAVIAに接続されているSurfaceを使うのが現時点では順当。... 続きを読む
PlayStation4 CUH-2000AB01 購入
PSとPS2の時代はわりとゲームを楽しんだものの、PS3はまったくゲームを買わなかったという体たらく。その後、DQXに釣られてWii及びWii Uを買ったが、これらのアクティビティも最悪。Wii Uについて言えば、自分がやらなかったスーマリを子供達が喜んでやってくれたので、多少はよかったかもしれないが。それも3DSを持つようになると、ほとんど見向きもしなくなる。やりたい気持ちはあるみたいなんだけど、限られたゲーム時間をどちらに使うかと言えば3DSの方が楽しいらしい。... 続きを読む
MariaDB Galera Cluster の Split-Brain 問題
MySQLのマスター・スレーブ構成からMariaDBのマルチマスター構成に移行してから、DB側の運用は非常に楽になった。wordpressに関して言えばWeb+DBのセットが2つあるので、その単位でラウンドロビンしている限り、まったく問題なく複数台構成を取れる(Webの接続先DBがlocalhostという状態)。しかし、DBのみを分離してreadもwriteも関係なくラウンドロビンさせると、どうしてもdead lockが頻発してしまって不都合が起きやすい。... 続きを読む