ひかりTV キャプチャ環境検討

録って見するだけなら抜群の使い易さであるひかりTVだが、唯一にして最大の問題点がデバイスを自由に選べない事だ。録画データはチューナーでしか再生出来ないし、それをモバイルに転送する事はできるが、フォーマットは独自のものなので専用のアプリでしか再生出来ない。再生させたいデバイスはカーナビで、そのためにはmp4に変換する必要がある。カーナビにモバイルを繋げれば、ひかりTVのコンテンツを再生する事は可能だが、その場合は操作がモバイルになってしまう。カーナビでコンテンツを見たいのは子供たちなので、できればモバイル端末を渡さずにリモコンで操作してもらいたい。

よくよく考えれば、この問題は地上波についても同じ事が言える。著作権保護された録画データは、再生する端末やアプリを限定してしまうだろう。現時点では著作権保護技術とユーザーの利便性はトレードオフの関係だ。多くのサービスや製品においてテレビとスマホでの再生は配慮されるが、カーナビなどでの再生は不可という事なのだろうか。以前であれば録画データをDVDに焼いてカーナビで再生出来てた事を、DVDドライブすらなくなった今のカーナビでも実現したいだけなんだけどね。ネット上での不正共有に対する保護は考慮されて大いに結構だが、一般利用における再生デバイスと動画フォーマットの自由度も改善されていって欲しいものだ。

という訳で、単にカーナビで再生したいがために、ひかりTVの録画データをmp4化する事を検討する。ひかりTVの録画データはPS3でDLNA再生出来るので、PS3辺りをデータソースにしてキャプチャ出来ればよい。キャプチャさえしてしまえば、あとは好きなデータ形式に変換できるだろう。諸々調べた結果、PS3のキャプチャで実績のあるSKNETの『monster x3a』を購入した。この頃は、まだdellのXPS9100を使っていたので、そのPCに刺して公開されているドライバ(Ver1.0.6.6)を入れる。PS3とHDMIで繋いで専用アプリで見てみると、無事PS3の画面を見る事が出来たが、亀裂のような横縞が発生している。一応アマレコTVも入れてみて確認すると、そちらでも亀裂が確認できた。ソフトの問題ではなさそうだ。

アマレコのFAQに対処方法が幾つか載っているので試してみる。まずはBIOSにてSpeedStep(=EIST)をdisableしてみるが改善せず。次に電源オプション>プラン設定の変更>詳細な電源設定の変更>プロセッサの電源管理>最大のプロセッサの状態を変更してみるが改善せず。仕方ないので、DQXベンチマークソフトで高負荷をかけつつ動画を再生してみると、なんと横縞の亀裂が消えた。そしてベンチマーク試験が終わると再び横縞の亀裂が復活した。食い入るようにパフォマーンスモニターを見ていると、CPUクロックが変化するタイミングで亀裂が表示される。高負荷状態だと高クロックで固定されるために亀裂が消えるという事らしい。

XPS9100では、BIOSでSpeedStepをdisableしても、何故かCPUクロックを固定出来ずに変化してしまう。これが固定できれば横縞問題は解決しそうな気がする。電源オプションの最大のプロセッサの状態と最小のプロセッサ状態をどちらも50%にしてみるが、どうしてもクロックが変化する。ふと思い立って、BIOSでSpeedStepをenableして最大・最小のプロセッサ状態を固定してみる。これでCPUクロックを固定する事が出来た。こうする事で大分症状は軽減できたように思うが、それでもたまに亀裂が表示されてしまう。負荷をかけながらキャプチャすればノイズは入らないが電力消費も含めてイマイチ。このPCでmonster x3aを利用するのを諦める事に。。。

そうこうしているうちに録画環境を一新するためにsh67h3を購入した。このPCであればmonster x3aを利用する事が出来るかもしれない。windowsをセットアップした後、満を持してmonster x3aを設定してみる。ドライバも専用アプリも以前と同じものを使用し、PS3と繋いで動画を再生してみると亀裂はまったく表示されない!念のため、アマレコTVもインストールして試してみる。こちらもまったく問題ない。とりあえずひかりTVをキャプチャできる環境を準備する事は出来た。厳密に言うと、monster x3aはHDMIをソースとしているので、HDMIで出力可能なデータであれば何でもキャプチャ出来る。手間を考えると何でもかんでもキャプチャという訳にはいかないが、どうしても見たい映画くらいなら車で見せてあげる事ができそうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)