最強のAndroid TV? NVIDIA SHIELD TV レビュー

前回、わりと勢いで購入したNVIDIA SHIELD TV。まともに動作するか心配しながら梱包を解いてセットアップ。まあ、電源繋いでHDMIでAVアンプに接続するだけだけど。あと忘れてはいけないのが有線LANケーブル。BRAVIAは100Mbpsまでしか使えないのに対して、SHIELDは1Gbpsで繋いでくれる。これでbitrateの高い動画も安定するはず。BRAVIA側の無線接続も不要になれば、わざわざ買い換えた無線ルータも売っぱらえる。さて、いよいよ起動。HDMIリンクでテレビのリモコンが使えるはずだけど、とりあえずは付属の無線リモコンに電池を入れて操作する。むむ、OS起動画面がBRAVIAと見分けつかないw



NVIDIA SHIELD TV | Streaming Media Player with Remote & Game Controller
価格 : 33,118円(税込、送料無料)
by Yahoo! ショッピング

無事起動してきたので、言われるがままに設定していく。Androidスマホ連携で設定しようとしたがうまくいかず、おとなしく通常セットアップを実施。完了後に恐る恐るLanguageを日本語に切り替えると、さくっと見慣れたAndroid TV画面に早変わり。一見、BRAVIAの画面なのか、SHIELDの画面なのか迷うこともしばしば。まあ、SHIELDの方はおすすめアプリみたいな蘭がないから徐々に見慣れてくる。設定でHDMI連動を有効にすれば、テレビやAVアンプと連動して起動できるし、テレビのリモコンでSHIELDを操作できる。押しっぱなしの連打スピードがBRAVIAでの操作に比べると遅く不安定に感じた。

早速、LF-S50G(Google Home)からSHIELDを設定してみる。アプリでSHIELDをリンクさせて『シールドでウメハラガイルの動画を見せて』。問題なく音声によるYoutube操作が出来る。素晴らしい。しかし、何度か起動や停止を繰り返していると、まったく無視されることもあった。これは元々BRAVIAでもちょくちょく起きてる問題で、Google Homeの問題なのかAndroid TVの問題なのか切り分けできずにいたのだが、SHIELDでも再現するとなればGoogle Home側の問題という線が濃厚になってきた。うちのGoogle HomeはSONY製なので、もし純正のGoogle Homeが手に入ったら是非試してみよう。

そして、我が家のメインクライアントであるKODIをセットアップ。毎回毎回、それぞれのAndroidデバイスで設定するのもかったるいんだけど、いつも通りに設定する。BRAVIAのkodiは解像度2kだったが、ShieldのKODIは4kまで選択可能、いいね!動画ファイルはいつも通りsamba経由のファイルサーバ(GlusterFS)を登録する。録画ファイルや音楽が問題なく再生できることを確認。それから最も問題となっていたα6500で撮影した4kビデオの再生。こいつのbitrateが100Mbpsなので、BRAVIAでの再生はかなりきつかった。SHIELDではどうかというと・・・余裕で再生出来た。1Gbpsだからなのか、優秀なGPUを積んでるからなのか、素晴らしい。BRAVIAにもハードウェアデコーダがあるはずなんだけどねえ。

続いて、Amazonプライムビデオの再生。こちらもBRAVIA側で再生すると、初動時の遅延がひどいときが多かった。しばらくすると落ち着いたりはするんだけど。SHIELDで再生するとほぼ問題なく再生できるので、これについてはBRAVIAのAndroid TVの問題と言えそう。まあ、スペック不足なのかな。SHIELDでもしばらく使っていたら一度だけ遅延が起きたことがあるんだけど、発生率は相当低いので、SHIELD以外の理由で遅延が起きたのかもしれない。少なくともAmazonプライムビデオの再生について言えば、すっかりストレスがなくなった。

次はスポナビライブの確認。さすがにインストールされていなので、Playストアからインストールして起動。こちらも問題なく使える。スポナビライブのBRAVIAでの問題はバックグラウンドでしばらく放置してると落ちるという点。しかし、これについてはSHIELDになってもあまり改善せず。アプリ側の問題っぽい。最後の視聴アプリが楽天TV。しかし、楽天TVについてはPlayストアを検索しても見つからず、SHIELDにインストールすることができない。プリインストールされているBRAVIAの中から探そうともしたんだけど、よく言われているディレクトリには存在せず、移植することも出来なかった。楽天TVはBRAVIAで見るしかなさそう。

他にもゲームなどをやってみないと金額分のパフォーマンスを活かすことは出来ないんだけど、とりあえず現時点で確認したアプリはここまで。切り分け用には非常に便利なデバイスなんだけど、それだけにしては高額。AmazonプライムビデオとKODIだけだったらFire TVでもよいはずで、アドバンテージとしてはLANが1Gbpsというくらい。あとはGoogle Homeと連携できるってことくらいかな。中国で展開されているWiiゲームの移植が日本にも来てくれれば素晴らしいけど。Fire TVが1Gbpsで接続できるようになったら、そちらも試して優劣を評価してみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)