ASRock 小型べアボーン DeskMini 110 フリーズ問題

バッチ的な用途のwindowsとして省スペースなベアボーンを利用していた。以前はZBOXやNUCを利用していたんだけど、CPUを酷使する動画編集のような処理を行うとCPUファンの動作音がうるさいため、ある程度の負荷を与えても静かな省スペースPCを求めていた。行き着いた結果がDeskMini 110でスペースや熱の問題はあるものの、ほぼ自由にCPUもCPUファンも選ぶことが出来る。レビューやブログの意見を参考にして、SkylakeのCore-i3とEngine 27というCPUファンで組み上げて運用していた。ちなみにストレージはM.2のNVMeなSSD。



ASRock Intel H110搭載 ベアボーンPC Desk Mini 110/B/BB
価格 : 15,741円(税込、送料無料)
by Yahoo! ショッピング

しかし、稀に起きていたデスクトップのフリーズが利用頻度に合わせて、徐々に発生率が上がっていく。具体的にはデスクトップ画面がまったく反応しなくなってしまう状態で、カーソルだけ動く場合とカーソルも止まってしまう場合がある。また、完全にデスクトップがブラックアウトしてしまうようなケースもある。発生傾向に法則性がなく、どちらかというと運用時間が長ければ長いほど起きているような印象があったので、単純に熱暴走の問題だろうと判断した。Engine 27では熱を抑えきれないのか?いずれにせよ、別のCPUファンも試して切り分けすることに。

再びDeskMini 110で実績の高そうなCPUファンを探すと、ドスパラのDeskMini 110完成品で使われていたNH-L9iという製品に辿り着く。サイズ的には全然余裕そうだったので早速購入を進める。と、こいつはもう生産していないのかな。どこで探してもわりと高価。そこで我らがヤフオク。急ぎの購入ではないので、手頃な値段での出品を待ってから入手。さっそく取り付けてみる。やはりケースに対してかなりの余裕があり、収納も簡単だった。動作音もほぼ無音でEngine 27よりも気にならない。悪くない。

そしてベンチマークしたり、動画圧縮系の処理やキャプチャ系の処理をやらせてみると、悲しくもフリーズ発生。うーん、へこむ。silentモードがよくないのかと考え、BIOSでPerformanceモードに変更。しかし、フリーズ。。。グリスをケチったのがいけなかったかとたっぷり塗り直す。CPUの温度を調べると以前に比べて数度下がった。おお、グリスの効果って意外と小さくないんだな。しかし、これでもフリーズ。。。ここに至ってやっと熱暴走ではないと判断。だってCPUの温度は全然上がっていないし。



ASRock DeskMini 110/B/BB (Mini-STX Kaby Lake対応 ベアボーンキット)
価格 : 13,626円(税込、送料無料)
by COMPUTER SHOP ドスパラ

熱暴走以外の観点でフリーズ状態から調べてみると、どうもSkylakeにそういった不具合があるらしい。とりあえずドライバの更新で改善するかどうかを試してみる。DeskMini 110のサポートページを見てみると諸々のドライバがあったのでVGAドライバを最新化してみる。しかし、フリーズ。。。この時期になるとフリーズの再現方法も大分わかってきて、何らかの動画を『映画 & テレビ』というストアアプリで起動して、再生位置を行ったり来たりを繰り返して再生。これを何度かやると確実に再現する。

一方でゲーミングPC用に組んだ自作PCも同じSkylake Core-i3の癖にまったくフリーズしたりしない。両者のドライバを見比べると、DeskMiniが2x系でゲーミングPCが1x系と古い。むしろダウングレードすれば安定するのでは?と考えて、古いドライバを探してみる。最近下手にドライバをぐぐると怪しいサイトがひっかかるので探すのが面倒。それでもさすがにintelなので、全く同じとは言わないまで一回り昔のドライバを発見、インストールしてみる。わくわくしながら電源入れたが、もはや起動すらしなくなる。仕方なくSafeモードで起動して古いドライバを削除。はあ。

とあるレビューで、BIOSのアップデートでフリーズが直ったとの報告。しかし、うちのBIOSはその直ってるはずのバージョンになっている。とはいえ、更に最新のBIOSが出ていたのでダメ元で更新してみる。Windowsのexe版では正しく動作しなかったので、BIOSファイルをUSBメモリにコピーして、BIOSのInstant Flashで更新する。途中、止まってそうなときもあったけど焦らず放置。しばらくするとBIOS8.0に正しく更新されてPCが再起動する。新たなBIOSで再現試験をやってみると・・・フリーズしない!やったあああ!!長かった。。。

9 replies on “ASRock 小型べアボーン DeskMini 110 フリーズ問題”

  1. わたしは まだフリーズする つら
    Microsoft 基本ディスプレイ アダプター が有能過ぎて困る

    • 別の理由でしばらくUbuntuを使っていたのですが、最新のBIOSでもフリーズしまくりました。
      動画再生やIntelの内蔵GPUを使用したエンコード時によく起きていたので、
      QSVによるハードウェアエンコード/デコード辺りの処理に弱いのかなと考えています。
      無責任な想像からすると、内蔵GPU規格の異なるCPUを試してみると切り分けに繋がるかもしれません。
      ビデオカードが刺せない筐体だけに、内蔵GPUを効果的に使えないとつらいですね。。。

  2. Intel XTUというツールで低電圧化をしていたのですが、いつしかiGPUの電圧が100mVプラスされていました
    もしかしたらBIOS v8.0でフリーズ問題に対処するためその変更がされたのかもしれません

    • 貴重な情報提供ありがとうございます。
      まだ熱暴走を疑っていた頃に同ツールを使っていたが気がしますが、
      電圧の変化には注意を払っていませんでした。
      Windowsを入れ直す際には他のWin機と比較してみようと思います。

  3. 始めまして
    Deskmini110でまったく同じ症状でずっと悩んでいました。
    動画再生中でシークするとフリーズとかまったく同じです。
    基本ディスプレイアダプターにすると症状が出ないことが分かった
    のでずっとそれを使っていましたがHDMI接続で音が出ないなど不便でした。
    BIOSも当時としては最新の7.70にしても駄目だったので諦めていたんですが。

    でもってなんとなく偶然ここに辿り着いた訳でして・・・
    あら?症状まったく同じ!もしかしたらと思って8.00にBIOSを更新したら治ったあ!
    とりあえずお礼を言いたくて書き込みました(笑)
    助かりましたありがとうございます^^

    • 改善されたとのことで何よりです。
      普通のことが普通に出来ないと、すごくストレスですよね。。。
      こういうことに時間かけないで済む時代に早くなって欲しいですね!

  4. はじめまして、私もASRock Deskmini H110のフリーズ不具合に遭遇し、色々試しても解決せず、
    以前こちらで拝見しましたBIOS更新でかなり改善出来ましたものの、
    動画や重たいグラフィック処理ではやはりフリーズが発生。重いグラフィック処理はあきらめていました。
    ただ、普通に使うのにはコンパクトで便利すし、今でもi7とi5で2台便利に使っています。

    先日、たまたま見かけた下記のYoutube投稿を見て、「なるほど!」と思い立ち
    https://www.youtube.com/watch?v=dbSlqdH8QJc

    アマゾンで ADT-Link のM.2 - PICe変換 グラフィックボードスタンドを購入
    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07XYZ89J7/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1

    M.2に刺していた500GのNVMeメモリを500GのSSDにクローン化してSATA側に移し、空けたM.2に接続。

    それに中古で入手した玄人志向GTX1050 2Gグラフィックボードを取り付け、ドライバを
    インストールしたところ、ビデオや重たいグラフィック処理でもフリーズしなくなり、
    FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマークでも、「普通:標準的な動作が見込めます。」
    の評価になり すっかり蘇りました。

    根本解決とは違いますが、お礼とご報告で書きこみさせていただきました~。

    • 情報提供ありがとうございます。
      まだまだ知らないデバイスがあるものですね。
      手元にDeskminiはなくなってしまったのですが、余っているM.2スロットを活かす方法として有用だと思います。
      機会があったら試してみます!

  5. こんにちは。deskmini110にペンティアムG4600を載せてましたが、ヤフオクで格安のi7 7700を購入し、使用していたところ、この数か月で動画フリーズが頻繁に起きてきました(こちらの事象とほぼ同様です)。。ただ、なぜかG4600では起きず、オーバークロックなどで酷使されたi7なのでは、とCPUを疑っていたのですが、こちらのHPにたどり着き、BIOSを8.10にアップデートしたところすっかり治りました。ヤフオクで新たなi7 7700を落札する寸前でしたので、無駄な出費が抑えられ大変感謝しております!!いまのところノーストレスですので、まだまだdeskmini110+i7を使い倒そうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)