私用のPCはしばらくSurfaceを使っていて、この度、Surface Laptop 2に落ち着いたんだけど、仕事用のPCをどうしようか悩んでいた。仕事ではしばらくMacbook Airを使っていたんだけど、最新のMacbook Airが思ったよりもAirじゃない感じがして二の足を踏んでしまっていた。とはいえ、旧バージョンのMacbook AirだとOSをアップグレードする度に何かしら遅くなってしまってストレス。でもOS上げないとインストール出来ないものがあったりするジレンマ。やむなく買い換えることに。
正直言えば、Surface Laptop 2で仕事をしてしまうというのも選択肢としてなくはないんだけど、仕事用はオフィスに置きっ放しにするし、行き帰りに持ち運ぶのは嫌いだし。2台持つとなればWindows機を2台持つのもあれなんで、どうせなら、やっぱりMacbookにしておきたい。そうすると、むしろ悩むのはMacbook Proの選択肢。正直、性能と価格において最新のMacbook Airに大きなアドバンテージはない。それでも愛着のあるMacbook Airに後ろ髪を惹かれつつ、その魅力を探る。
by Yahoo! ショッピング |
Macbook Proと比較してMacbook Airのよいところは、何と言ってもTouch BarがないのにTouch IDがあること。Surfaceで顔認証している昨今、Touch IDは外したくない。でもTouch Barは嫌だw あとは他のMacbook軽量機よりは若干軽いことと、いわゆるMacbook Airの特徴的なフォルムを踏襲したこと。このくらいですかね。CPUの物足りなさは人によっては致命的かもしれないが、自分はそこまでCPUネックな処理はしないし、数年前のMacbookでも何とかなってたから、きっと大丈夫なはず。
マウスが使えない・安定しない間はトラックパッドを使っていたんだけど、これは非常に使い勝手がいい。今までは左下クリックと右下の右クリックを使ってたんだけど、これよりタップにした方が便利。1本指タップで左下クリック、2本指タップで右クリックみたいな。これにしてから操作においてほとんどストレスを感じることはなくなった。トラックパッドの領域もすごく広いし、2本指、3本指の操作が行き届いている。自席から離れるときはマウス持っていかないけど、トラックパッドで全然問題なし。
という訳で、やっぱりMacbook Airを購入。基本的なセットアップで特に困ることはなかった。Touch IDもすぐに設定できて非常に便利。CPUネックで処理が遅く感じることもない。順調にあれこれインストールを続け、AppStore関連のアプリを入れようと思うと、何故かAppStoreにログインできない。いろいろ調べて、iCloud側でログインをし直す。するとインストールまでは行けるようになったが、クリックしてもくるくる回るだけで一向に落ちてこない。結局は何となく再起動したら直ったという罠。
次は以前のMacbookから使っていたLogicoolのPerformance MXを認識しない問題。電源off/onしてもダメで、Unifyingレシーバを抜き差ししたら認識してくれた。それでも再起動後は認識してくれないので、起動後に手動で抜き差しする必要がある。そして、認識後もカーソルが飛びまくるというトラブル。構成的にUSBハブの先にレシーバーを刺していて、それが干渉していた模様。USBハブからわざわざ延長ケーブルを挟んでレシーバーを刺したら安定した。これはMacbook Airの問題ではないですね。
|
そして一番気になっていたキーボードだけど、タイピングについては多少ペチャペチャな感じはするけど、いうほど問題ではない。もはや今どきのノートはどれもこんなもんかなって程度。ただ、打鍵音はやっぱりうるさい。普段はあまりうるさくならないように気を遣いながらタイピングしてる。一応オフィスだし。いざというときにはついつい連打しちゃうんだけど、自分はともかく周りはうるさく思う人もいそう。私自身が他者の打鍵音をうるさいと思っていたしね。キーボードを持ち込むか、気を付けるしかない。
問題らしい問題はそれくらいで、以降は非常に快適に使用している。以前のMacbookではdockerやらgcloudやら入れてクライアント側であれやこれややってたんだけど、今回は何故かそれをやっていない。他の環境で出来るようになったからかな。今のところ単純なsshクライアントとしてくらいしか使っていない。もう少し使い込むようになったらCPUのパワー不足を感じたりするのだろうか。ほとんどの作業がブラウザとターミナルで片付く自分にとっては、期待通りの使い易いPCでした。