RD-X9周辺機器との連携

購入からしばらく経過したRD-X9。すっかりうちのブログへ誘導するキーワードの1つになっている。その後の使い勝手だが、2TBのディスクは本当に強烈で、未だ一度もゴミ箱を消していないw 2回ほどWOWOWの録画で何故か予約が作動せず(?)、その時間を過ぎても予約一覧に残ったままで録画されない事があった。CMチャプターも若干不安定だが、ないよりは全然便利。やはり一番使い勝手に影響するのは番組表のスクロールなどで、その遅さはやる気にならないほどではないが気が付くと結構な時間を費やしたりしている。どこかの番組表サイトからメール予約する形の方が便利なのかな。

うちの環境では、RD-X9を中心に幾つかの機器が連携するので、各々そのセットアップと使い勝手をまとめておく。まず、このRD-X9以前に使用していたRD-XS57とのLAN経由によるネットdeダビングだが、RD-XS57→RD-X9の方向へは普通に使えた。ただ、ダビングを開始する際にRD-X9側で番組表などを表示していてはいけないみたいで、通常の放送状態にしておく事。逆方向については必要性がなかったので、まだ試した事がない。5年近く東芝機使ってるけど、この機能を使うのは初めて。想像以上に便利なので、デジタル対応のレコーダをもう1機欲しくなっちゃうね。

次に、スカパー光用CSチューナとの連動だが、何の設定もした覚えがないけど接続するだけで最初から使えた。以前に比べるとスカパーのチャンネル設定も入力ではなく選択方式になっているのでやり易かった。それから、2階で使用するためのロケフリ設定(LF-W1HD)を行う。ネットdeダビングあれば不要な気もするんだけど、ダビング中は機能制限もあるので、やっぱりこれはこれで使いたい。外部連動機器の自動検出はダメだったので、マニュアルで機種を選択する。『東芝 HD対応HDD+DVD(1)』に設定する事で普通に利用できた。画質は問題なし、以前に問題と報告したボタンのレスポンスは心なしか改善した気もする。微妙にボタン足りない気もするので学習させる必要はあるかな。

最後に学習リモコンの設定。紆余曲折があったものの現在はlogitechの『Harmony 522』で落ち着いている。初期設定は、USBでPCに繋いで機器を選べばプリセットが完了する。残念ながら、この時点ではRD-X9のデータが存在しないので、RD-X8を選んでみたが動かず。RD-X7にすると動作したものの、各ボタン(特に方向キー)がちょっとの押し込みで連打状態になってしまう。この問題はキー遅延の時間を短く設定する事で気にならなくなる。もう1つ気になるのは起動・終了がマクロのように関連機器全てにシグナルを送るので、RD-X9の停止処理が長いため落ちたのかどうかわかりづらい。もちろんだけど東芝製レコーダが複数あるなら、どちらかのリモコンモードを別にする事を忘れずに。設定終われば便利なんだけど初めは面倒だよね・・・。

送料無料■【RD-X9】TOSHIBA  東芝 DVDレコーダー[VARDIA] 送料無料■【RD-X9】TOSHIBA 東芝 DVDレコーダー[VARDIA]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)