後日、問題が発覚したのでこちらを参照下さい(2019年1月追記)
ハイエンドなPCゲームを気軽に出来るようにするため、バックエンドに大きなゲーミングPCを用意して、リビングではNVIDIA Shieldを使ってリモートプレイしようという試み。前回はNVIDIA純正のGameStreamを使用してみたが、PS4のような感覚でさくっと使うには少し敷居が高かった。今回はPCゲーム上で最大規模のプラットフォームとなるSteamのアプリを使ってリモートプレイをしてみる。実現したいのは家電感覚でShieldを操作して、PCゲームを楽しむことができる環境を作ること。
|
SteamのリモートプレイにはSteam Linkというハードウェアを使って実現する方法もあるが、今回はクライアント端末にNVIDIA Shieldを使う。このShield上でSteam Link AppというAndroidアプリを利用することでリモートプレイを行う。GameStreamの場合は、ゲーミングPC側でGeForceを利用することが条件だったが、Steam Link AppはSteamゲームのみがリモートプレイの対象となる。Steamプラットフォームで提供されていないゲームでもSteam上で動かすことが出来ればリモートプレイ可能なはず。
本来はスマホやタブレットがターゲットなのかもしれないが、NVIDIA Shieldでも問題なく動作する。ハードウェアのSteam Linkは4k解像度に対応していないようだが、NVIDIA Shieldは問題なく4kに対応している上に、そのスペックも非常に高いため、4kゲームの端末としても期待できる。ゲーミングPC側でSteamアプリを起動して、リモートから接続可能な状態にしておく。続いて端末側のAndoroidにSteam Link Appをインストールして起動する。
|
SettingでComputerを選ぶと、ゲーミングPCが見えるのでそれを選択。PINを求められるのでゲーミングPC側で確認して入力。次にコントローラの設定を行う。PS4のdualshockを使いたいところなんだけど、どうもファームウェアで使い勝手が左右されるので安定しない。ファームウェアバージョンが6.xの頃はそもそも遅延がひどくて使い物にならず。待望の7.0で遅延は解消したが、○ボタンと×ボタンが表記と逆転してしまう。これだとdualshockのよさが薄れてしまう。。。しかも7.1がリリースされたタイミングでまた遅延が再発。うーん。
という訳で、大人しくNVIDIA Shield付属のコントローラを使う。○ボタンと×ボタンはAボタンとBボタンとなり、その配置は日本人の慣れ親しんだものとは逆になる。SwitchやPS4と同じ感覚でやるには、このボタン配置をSteam上で逆にすることは出来るんだけど、表記と逆転したり、Android操作時は元に戻ったりするので、混乱すること請け合い。大人しく表記通りの使い方をするしかないかな。また下部中央のボタンがAndroidのホームボタンにアサインされているため、このボタンをゲームで使う場合はLボタンと同時押しする必要がある。
まあ、ゲーミングPC側に直接PC用のゲームパッドを刺して、そちらで操作するという方法もある。これはプレイ環境とゲーミングPCとの距離にもよるので誰もが選べる訳ではないけど。PS4感覚でSteamを操作していると、そのままAndroidもついついゲームパッドで操作したくなっちゃうしね。やっぱりベターなのはdualshock等の日本向け配置のコントローラをAndroidレベルで配置変更して使えること。これが出来れば言うことないんだけどなあ。よい方法ないものだろうか。
ZT-P10800H-10P ZOTAC PCI-Express 3.0 x16対応 グラフィックスボードZOTAC Geforce GTX 1080 Mini 8GB [ZTP10800H10P]【返品種別B】 |
さて、肝心のゲームはというと、最初は解像度が荒く品質的にGameStreamに遠く及ばないかと思ったんだけど、Steam側で映像品質優先の設定を加えると余裕で4k表示出来た。表示遅延も操作遅延もまったく感じることがない。すばらしい。Shieldで動画等を見た後でおもむろにSteam Linkを起動してゲーミングPCを選択すると、SteamがBig Pictureモードで表示される。あとはタイトルを選択するだけでPCゲームを始められる。これはかなり満足度の高いリモートプレイ環境だ。
GameStreamと改めて比較してみると、GameStreamがWindowsのリモートデスクトップに近く、Steam LinkはPS4のリモートプレイに近い。前者がどんなゲームでも出来るのに対して、コントローラだけで操作できるような洗練さはない。一方のSteam Linkはコントローラだけであらゆる操作や設定変更まで出来る。Steamで起動できるゲームに限られてしまうものの、非常に家電ライクにPCゲームを楽しむことができる。今後はなるべくSteamでゲームを買うようにしたい。