Tag Archives: Steam

Steam版 クロノ・トリガー レビュー

長い長いバイオハザードの攻略を終えて、次に何やろうか悩む。幾つかやり残しているナンバリングのあるFFをやるつもりだったんだけど、FF7のリメイクがもうすぐ出そうだし、そこから進めて行くのもいいかなあと。次のSteamセールで、またホラーなタイトルを購入するにしても、それまでの繋ぎをどうしようか。そういえば、いつやるつもりか決めてもいないのに、保険的に購入したクロノ・トリガーがあることを思い出す。最後にやったのはPS版だったろうか。ちょっと起動してみる。 ... 続きを読む

Steam版 バイオハザード6 レビュー

Steamのセールでほぼ衝動買いに近い形で買ったバイオハザードセット。また、積みゲーで終わるかと思いきや、ちょっと起動してみると普通に面白い。やり込んだ4も、初めての5もクリアして遂に6。最新作は7なんだけどね。グラフィックはさすがの出来栄え。というか、よくて当たり前で、悪くなければ気にならない。それくらい目が肥えてしまっている。ある意味、見慣れたゾンビたちの襲いくるムービーを見た後でゲームをスタートする。いよいよストーリーどうでもよくなってきた気がする・・・w... 続きを読む

Steam版 バイオハザード5 レビュー

久々のバイオハザード4をたっぷり堪能しつつクリア。そして、ほぼ未プレイのバイオハザード5を始める。バイオハザード5のためにPS3を買ったようなものだったのに、1時間もプレイしなかったような記憶。何故か怖いゲームをやる元気が失せていた時期だったんだよな。何となく初見のトゥームレイダーをこなしたら、この手のゲームの面白さを思い出した。ゲームとして充分面白いんだから、わざわざ怖いゲームにしなくていいような気もするけど。ともあれ、ゲームを始めてみる。... 続きを読む

Steam版 バイオハザード4 レビュー

Steamにて未プレイのバイオハザード5と6を買おうと思ったら4も含めたセットがお買い得だった。実質、BH4はタダみたいな金額で買ったようなもの。ほとんどのゲームを周回することない自分にとっては唯一3週くらいしたBH4。やり尽くした感はあったので、Steam版は古いゲームの動作確認程度に使うつもりだった。Tomb Raiderのあとに動作検証してみたんだけど、案の定諸々問題が起きて苦労する。NVIDIA ShieldでGameStreamとかしてるのがいけないんだけど。... 続きを読む

NVidia GameStream vs Steam Link 比較 再検証編

SteamのWindows版トゥームレイダーをNIVIDA ShiledのSteam Linkアプリによるストリーム構成でクリアまで体験した。4k/60pで表示出来ているし、遅延は感じないし、この環境に充分満足していた。そして、次にトライするタイトルとしてバイオハザード4を選択。こちらもSteam Linkで起動する。グラフィックの設定を4k/60pに変えると、お話にならないくらい遅延が発生してしまう。どちらのタイトルも同じPCで動かしているし、同じ4k/60pに設定しているのに何故こんなにも動作に差が出てしまうのか。... 続きを読む

Steam版 Tomb Raider レビュー

長い長い戦いを経て、やっとゼノブレイド2を攻略。と言っても、1周目が終わっただけで何となく2周目は見ない振り。いや、ムービー寝落ちしたものもあるし、まだまだやりたいんだけど、ちょっと疲れたから他のものを。そもそもPCゲームやろうとSteam環境作ったのに、すっかりSwitchに浮気し続けていた。途中まで進めていたTomb Raiderを久々に進めてみる。このシリーズ、実は初挑戦だったりする。これまでの流れはよくわからないけど、新たな作品の1作目ということらしい。... 続きを読む

Win10 GTX1070/1070ti/1080 SLI 検証

それに気が付いたのはいつだったか。。。あれだけ手間かけて動かしてみたバイオハザード4がいつの間にやら普通にWin10で動くようになっていた。それ以外にもドライバ更新したら、SFVが突然もっさりし始めたりとか。ゲーム環境をPCに移行したせいで、なかなか安定しない苛立ちがある。まあ、自分の場合はトラブルも楽しんでるからいいけど、一般ゲーマーの人だとPS4の方が遥かによいのかもしれない。ちなみにSFVはドライバのバグでリフレッシュレートが30Hzに変更されていたのが原因でした。ビデオカード変えたり、SLIやめたり、絞り込みに時間取られたよ。。。... 続きを読む

Windows 10 & Windows 8.1 デュアルブート環境構築

Steamで購入した古いゲームが動かなくて、ゲームそのものより動かすことが目的になっている今日この頃。どうしてもWin10では動かせなさそうなので切り分けのためにWin8.1を試してみる。もはやWin8環境はないので、Hyper-Vで仮想環境を作って試してみたんだけど、案の定動作せず。こういう場合、まずはWin8の物理環境を用意して、そこで動かしてから試してみないとダメだよね。とはいえ、余っているPCはないし、どうしたものか。って、そういえばデュアルブートなんていう方法があったな。しかもWindows同士だったら相性よさそう。... 続きを読む

Windows10 Hyper-V で Windows8.1 構築 環境作成編

前回、ホストWindows10上にゲストとしてWindows8.1を作成した。Win10で動作しない古いゲームの検証用途。そこで動作してしまうなら、それはそれでSteamのゲームサーバ扱いにしてしまうくらいのつもり。古いゲームをやる際にわざわざ物理的なプラットフォームを用意しなくて済むのが、家庭用ゲーム機に対するゲーミングPCのアドバンテージ。いずれにせよ、検証かゲームくらいしか動作させないので、セットアップは大して必要ないんだけど、管理効率的に慣れ親しんだKVMと同じような構成くらいにはしておきたい。... 続きを読む

NVidia GameStream vs Steam Link 比較 Steam Link編

... 続きを読む

Steam サマーセール で大人買い

PS4からSteamにゲームのプラットフォームを切り替えてみようという試み。何だかんだで安いダウンロード版のゲームを買って楽しむ機会が増えてきたし。ゲーム機のダウンロード版を買っても、そのゲーム機の販売が終わるとすごく損した気分になる。実はWii Uもダウンロード版を何本か買っていたんだけど、結局鳴かず飛ばずのうちに新しいゲーム機が発売してしまった。2個も3個もゲーム機置いておきたくないし、Wii Uは処分することにしたんだけど、そうするとダウンロード版のゲームは捨てることになる。... 続きを読む

NVidia GameStream vs Steam Link 比較 GameStream編

自宅で利用していたキャプチャ専用のWindowsをサーバ化して、マイニングやPCゲームが出来るようにしようという計画。ほとんどキャプチャ作業なんてしないのに、惰性で電源つきっぱなしになってる事が多くて気になっていたんだよね。マイニング機として動かしてしまえば24時間稼働の大義名分が得られるし。という訳で、NiceHash Minerを動かすWindowsを構築した。これだけのためにビデオカードを占有されるともったいないので、ついでにPCゲームも出来るようにする。... 続きを読む