Category Archives: finance

期待のユニコーン企業 メルカリのIPOに挑戦!

すっかりご無沙汰していたIPOネタ。LINE以降も幾つか挑戦していたんだけど、なかなか当選せずに歯痒い思いを。そして、いよいよメルカリの上場が現実化する。ずいぶん前から何度も噂が流れていたものの、いつも噂倒れだったので今回もなかなか信じられなかった。待ちに待った上場だし、直近の仮想通貨市場が軟調なだけに、何としてでもメルカリは当てておきたい。日本でも数少ないユニコーン企業で期待値は非常に高い。間違いなく今年一番の注目株だ。... 続きを読む

NiceHash Miner @ Win10 構築

ゼルダBoWクリア後からゲーム熱がにわかに強まり、ついにゲーミングPCを作ろうというところまで来た。昨年のマイニングブームでPCパーツはやたらあるので、特に買い足さなくても組めるレベル。こういう構成の場合はさすがにマイニングリグで組むのは不安定なので、検証用に購入したフルオープン可能なケースに構築。せっかくなのでGeforceのSLIブリッジも性能評価しておきたいので、GPUは2枚くらい刺しておく。ゲーム用途なのでCPUもi7を使って、ストレージもNVMeのSSDを使う。具体的には以下。... 続きを読む

クラウドマイニング Genesis Mining レビュー

仮想通貨のマイニングを始めてみると、スケールさせる上で場所や電力などの環境面の問題にぶち当たる。もよりの安アパート借りてマイニングファーム化することも考えたんだけど、相場のアップダウンが激しい仮想通貨で、そこまで思い切った投資はしにくい。しかも冬はともかく夏になったときの熱問題がどれほど深刻なのか想像しづらいという事情もあった。そこで夏に向けて、自宅のマイニング設備をクラウドマイニングへ移設しておくことを考えた。... 続きを読む

CentOS7 マイニングリグ 無線LAN化

皆さん、マイニングしてますか?いや、やめてますよね。飛ぶ鳥を落とす勢いだった仮想通貨も2017年末からすると、かなりの逆境に置かれている状況。それに加えて例年にも増して、春先とは思えないような異様な暑さ。熱によって住環境を悪化させる上に薄利となってしまったマイニングを大多数の人が見限っていることでしょう。自分ももうやめてしまおうかなとも思ったんだけど、電力会社変えたり、実家にも環境作ったりと、それなりに労力をかけてきたので細々と続けようかなと。自分の場合は運用そのものが好きだしね。... 続きを読む

ハードウェア ウォレット TREZOR レビュー

コインチェックの騒動も各通貨の送金機能回復に伴って徐々に落ち着きつつある。残すところは匿名通貨3兄弟くらいなのかな。私はZCashをコインチェックに払い出していたので、まだ凍結された資産が残っている状態。事件当時、消滅したものと思って諦めていたから、今更ジタバタすることもなく気長に対応を待っている。コインチェックが匿名通貨の取り扱いをやめるなんて噂も気にならない訳ではないけど。その一方で、今回の壮大なヒヤリハットを忘るるべからずということで、ハードウェアウォレットの導入を検討していた。... 続きを読む

複数マイニングリグの運用と暑さ問題

去年秋くらいから進めてきたマイニングサーバ構築も、今や26GPUのサーバ4台構成。GPU価格が高騰して在庫薄になっている昨今、久々に在庫が戻ってきたり、お買い得なGPUがあるとついつい手を出してしまう。そんなことを繰り返しているうちに、じわじわと増えてしまった。多くのGPUを運用していくに当たって運用方針は2つに分かれる。1サーバ当たりのGPU数を増やしてサーバ数を抑える考えと、サーバ台数を増やして対応する考え。前者の方がインフラ費用は抑えられるが、後者の方が安定性・安全性が高い。... 続きを読む

CentOS7 GPUマイニング Monero編

ZCash, Ethereum, Monacoinと試してきたマイニング。徐々にリグのリソースも充実してきて、いろいろ回しているうちにZCashかEthereumでいいかなという気になってきたんだけど、ここまできたらMoneroも試してみる。MoneroはZCashと同じく、匿名通貨の1つ。何となく最近は匿名通貨に対する風当たりが強くなってきた気もするけど。マイニング観点で言えば、CPUでもマイニングできるのが特徴かな。とはいえ、GPUの方が時間効率は遥かに上だと思うけど。... 続きを読む

CentOS7 GPUマイニング Monacoin編

CentOS7にてZCashとEthereumのマイニングに成功したので、次はMonacoinに挑戦してみる。著名なアルトコインに比べれば時価総額は低めだが、2ちゃんねる文化に馴染みのある人なら少なからず興味を持つはず。時価総額が低いコインの方が成長過程と捉える見方もあるしね。それらはともかくとして、アルゴリズム的にgtx1080系との相性がいいので、それらのGPUを持っているなら一度は試してみておきたい。gtx1080と1070の価格差を埋めるような性能差がないと、1080を買った意味がなくなっちゃうからね。... 続きを読む

monacoin 用? bitFlyer 口座開設

仮想通貨を取り巻く環境が大きく潮目を迎える時期になってきた。年末年始は円に変えるともったいないほどの爆騰振りだったんだけどね。かくいう私も件のcoincheckには少なからず依存しており、NEM盗難事件には非常に驚かせた。わかったあとならどんなことでも言えちゃうんだけど、利用前にcoincheckに違和感を覚えてはいたんだよね。不正ログインに関わる損失を100万円まで補償というサービスが大々的に打ち出されていたのに、時間と共にうやむやになってたのがね。自分の直感をもっと信じればよかったなあ。... 続きを読む

CentOS7 GPUマイニング QSV + GeForce 共存編 (録画サーバ兼用)

前回、初めてのマイニングリグを構築してみた。録画サーバで使うQSV機能に実績のあるZ170チップのマザーボードを選択したので、早速kickstartでCentOS7をインストールしてみる。kickstartの中で、自動でQSVパッチ済みのkernel4.4がインストールされる形になる。Z270チップのマザーボードだとkernel選択画面のあと、何の表示もないまま動作を停止してしまうという事態に陥った。こんな状態なので切り分けもほぼ出来ていないんだけど、他に思い当たるところもなく当たって砕けろ。... 続きを読む

CentOS7 GPUマイニング リグ構築編 (録画サーバ兼用)

前回、ethereum掘ってみてGeForceもGTX1080だけではダメだとわかった。プロセス回してるだけで儲かることも充分わかったので、GPUを一気に水平拡張してみる。標準的なマザーボードの場合、PCIeポートは多くても7個なので、GPU6台まで増やしてみる。残りの1個はチューナーボードに使うからねw そして現在使っている電源ユニットはCorsairのRM1000xなので、全てGTX1080で動かすほどの電源容量はない。既に稼働中のZotac GTX1080 2台と合わせても余裕が出るよう、残りはGTX1070にする。既存の検証機でも2GPUは動かせるのでGTX1070を6台調達する。... 続きを読む

CentOS7 GPUマイニング Ethereum編

前回、CentOSにてZCashのマイニングに成功した。ネット上にはわりとUbuntu系を中心とした情報が多かったので、とりあえずCentOSでの実績が出来て一安心。転がってるバイナリをダウンロードしてキックすればいいだけだったので手間でも何でもなかったし。この調子でディストリビューションの違いに苦労しないといいけど。次に試してみたかったのが、アルトコインの代表格であるethereum。ウォレットは開設済みのcoincheckがあるし、マイニングプールもZCashと同じnanopoolを使えばよいので、ZCashを試した後であれば敷居は低い。... 続きを読む

CentOS7 GPUマイニング ZCash編

GPUによるエンコードやコンテナ間共有など、調べてみたかったことが一通り片付いたので、そろそろ本題の1つであるマイニングを始めてみる。現時点でGPUマイニングするなら、ビットコインではなくアルトコインが対象となる。手持ちのZotac GTX 1080でどのコインを掘るかなんだけど、事前に読んだASCIIの記事だと、アルトコインの筆頭であるethereumは効率が芳しくない。それよりCUDA数が効率に影響するZCashの方がGTX 1080のスペックを生かすことが出来る。とりあえず最初はZCashを掘ってみよう。... 続きを読む

Amazon Cyber Monday 2017 に参戦!

年末になると、そこかしこのECサービスが年末商戦を開始する。楽天やヤフショは例年通りに買い物マラソン。Amazonも恒例のCyber Monday。今まで楽天やヤフショの年末商戦には参戦していたんだけど、Amazonのそれには参加してこなかった。理由の1つはAmazonプライムに入会していなかったから。しかし、今年はこれを機にAmazonプライム入会した上でCyber Mondayにも参戦する。Cyber Mondayでお得なものを買うだけでもAmazonプライムの価値はある、みたいな紹介をよく見かけるしね。... 続きを読む

仮想通貨に挑戦! coincheck に口座開設してみた

dマガジンで適当な雑誌を読んでいても、仮想通貨に関する話題に触れることが多くなった。今年に入ってからもビットコインの値上がり幅が大きく、衆人の注目を浴びるようになったようだ。折しも機械学習のためにGPUサーバを作ろうと思ってた昨今、ついでにマイニングで小遣い稼ぎでも出来たらなと甘い考えを持つようになった。一応ファイルサーバとか録画サーバという仕事はあるものの、無意味に24時間稼働している無駄飯食らいのサーバが3台もいる。その後ろめたさから、せめてこいつらが自分の食扶持くらい稼いでくれれば堂々とサーバ増やせるなとw 多ければ多いほど、いろいろ便利だよねw... 続きを読む

手数料ほぼ無料? ヤフオク + Yahoo!マネー の合わせ技

ヤフオク出品者にはそれなりに都合のよかったYahoo!マネー。今年1月、キャンペーンによる還元がYahoo!マネーそのものからTポイントに変わり、それに伴いヤフオク売上金からチャージした際の還元率が2%から1%に下がってしまった。Yahoo!マネー利用時にも1%のポイント還元があるので、それほど悪いという水準ではないんだけど、ちょっとやる気が薄れたのかのな、という印象を受けた。それが2月に入って突然のYahoo!マネー超優遇施策。ヤフオクでの売上金をYahoo!マネーに直接チャージする必要があるものの、落札手数料相当の8%をポイント還元してくれるという内容。しかも現時点ではキャンペーン終了期限が明示されていない。... 続きを読む

ポイント還元祭がお得! ポンパレモール レビュー

リクルートが運営しているポンパレモール。楽天やYahoo!ショッピングと同様にショップが数多の出店する形のECモールだ。Yahoo!ショッピングがポイント還元の大攻勢を仕掛ける前は、常時3%のポイントバックということで、ポイント還元の先駆者だったと言える。また、ポイント還元率が魅力的なリクルートカードで手に入るリクルートポイントやpontaを消化しようと思うと、ポンパレモールが第一の選択肢になるかもしれない。せっかく貯まったpontaを有効活用するためにもポンパレモールの上手な使い方を編み出したい。... 続きを読む

ポイントサイト 比較 モッピー レビュー

ネットショッピング時にクレカとの併用で還元効率を高める目的で始めたポイントサイトの利用。クレカに付随するポイントUPモールを使おうと思うと利用できるカードが限定されてしまう中、その代替としてポイントサイトを使えば利用できるクレカの自由度が高まるからだ。特に大手ショッピングサイトの楽天やヤフーショッピングが相次いで自社ブランドのクレカを使うことのインセンティブを上げてきた。楽天カードにもYahoo! JapanカードにもポイントUPモールは存在しないので、是非ともポイントサイトを活用していきたい。前回はYahoo!ショッピング用にGetMoney!の利用を開始したのだが、このサイトは私にとってはヤフショ専用的な位置付け。他のショッピングサイトで使える汎用性の高いポイントサイトとしてはモッピーをオススメしたい。... 続きを読む

LINE 日米同時上場!野村証券 で IPO に挑戦!

7月15日にLINEが遂に日米同時上場を果たした。郵政グループのIPOで旨みを知った私がこのIPOを見逃す訳がなかった。というのは半分嘘。知り合いにどうするーと聞かれてLINEの上場を知り、郵政グループ上場時にお世話になった担当者と相談。残念ながらLINEの割り当ては少なかったらしく、ネットからの抽選申し込みは行わないらしい。諦めようかと思ったが、担当者経由なら申し込めるらしいのでダメ元でお願いしておいた。郵政のときは個人重視の抽選だったのでさくっと当選したが、さすがに今回は当選難しいかなあと感じる出だしだった。... 続きを読む

ポイントサイト 比較 GetMoney! ( ゲットマネー ) レビュー

購入時のポイントを最大化してみようと考えたとき、一度しっかり調べてみたいと思っていたのがポイントサイト。どれほどお得なものなのかはよくわからないけど紹介しているページは非常に多い。紹介者が多ければ多いほど、紹介元も潤う仕組みだから当然っちゃ当然なんだろうけど。ポイントの最大化を目指すと、どうしてもポイント分散が起きてしまう。クレカも出来る限り減らしてポイントを絞ってきたが、それでもTポイント、dポイント、ponta、楽天ポイントなど全部あり。これに加えてポイントサイトのポイントまで増えてしまうと管理しきれないのでは?というのが当然の懸念。それでもポイントサイトを使うと利用するクレカの自由度が上がるので使い勝手は悪くない。... 続きを読む