SteamのWindows版トゥームレイダーをNIVIDA ShiledのSteam Linkアプリによるストリーム構成でクリアまで体験した。4k/60pで表示出来ているし、遅延は感じないし、この環境に充分満足していた。そして、次にトライするタイトルとしてバイオハザード4を選択。こちらもSteam Linkで起動する。グラフィックの設定を4k/60pに変えると、お話にならないくらい遅延が発生してしまう。どちらのタイトルも同じPCで動かしているし、同じ4k/60pに設定しているのに何故こんなにも動作に差が出てしまうのか。 ... 続きを読む
Ubuntu 18.04 + IMSS 2018R2 + ffmpeg4 QSVエンコード
Intel Media Server Studioの最新版を日本で一番チェックしているのは自分ではないか、という自負がある。2017年の頃からZ270チップセットでQSV対応させたkernelが起動しないことに悩んでいるからだ。vPro対応している安いマザーボードがZ270くらいしかないんだよね。LinuxでQSV使うにはskylakeにしておきたいし。2018年最初のバージョンは2018R1という、続きがありそうな名前が付けられている。しかし、待てど暮せどR2が出てくる気配はなく、2018年も終わりが近付く。... 続きを読む
Google App Engine 検証 GAE+GCE(MySQL)
年度内くらいにIDCFクラウドを追い出されそうなので、無料利用枠の充実しているGCPへの引っ越しを試みる。GCPでwordpressを動かすには、GCEで普通に構築するか、GAEで動かすか。どちらも1インスタンスは無料なので、PHPをGAEで動かして、DBをGCEで動かせば完全無料じゃん、という安直な発想。GCEは今までとそれほど変化はないだろう。NICをブリッジ化できなかったり、フローティングIPが使えなかったりで、多少の構成変更は求められるが。一方のGAEは触ったこともないので、こちらから使ってみる。... 続きを読む
初詣@湯島天満宮 2019
母親がクリスチャンだったからか、子供の頃はあまり初詣に言った記憶がない。大人になってからは周りにあわせて初詣に行くようになった。普段は地元の神社に行くんだけど、ぼちぼち長男の受験が本格化してきたので、合格祈願も兼ねて湯島天満宮へ。前日のスキー疲れを考慮して2日に行くつもりだったんだけど、思った以上に元気が回復していたので、急遽元旦に変更。朝一とは言えない時間だったので混み具合が心配。年末の高速は何度か乗ったけど、年始の高速は初めて。どれくらい混むのやら。... 続きを読む
CentOS 7.5 + IMSS 2018R1 + ffmpeg4 QSVエンコード
長きに渡って悩んできた、LinuxでのQSV。前回、VAAPIにiHDドライバを適用することでUbuntuでの実績を作れたが、実はBSの録画データにおいて、深刻なブロックノイズが何度か発生。例えば、妖怪ウォッチとかBリーグの試合とか。見るに堪えないほど頻繁にブロックノイズが発生し続けてしまう。ちなみに地上波で同じような問題は確認していない。もしかしたら、うちの環境がいけないのかもしれないけど。とはいえ、このままでは納得いかないので、録画機を一旦CentOSに戻すことにした。... 続きを読む
IDCFクラウド終了? 移行先はGCPかAWSか
年末に舞い込んだIDCFクラウドからのメールに驚いた方も少なくないはず。内容は個人向けサービスを年度内に終了するというもの。見返してみると2年近くIDCFクラウドにはお世話になっている。これから安価なクラウドサービスとして利用していくつもりだっただけに、この通知へのショックは大きい。想像以上に期限も短いので、何はともあれ急いで引っ越す準備をしなければならない。引越し先としては他のワンコインクラウドか、GCP/AWS等の大手か。正直仕事で使うことなさそうなクラウドは遠慮しておきたい。... 続きを読む
スノボ@苗場スキー場 2018年12月
今年度もいよいよスキーシーズンに突入。いつもに比べるとやたら寒い気も12月、とりあえず雪の心配はしなくても大丈夫かな。昨年同様にスケジュールの都合上、混雑覚悟での年末宿泊。次男の成長が著しいために、今年も長男のボードを買い替え。子供3人いるからって毎回買ってるんだけど元取れてるかどうか怪しい限り。今年のカレンダーは29日が休日という良日程。前日にはワックスも塗って、出発準備も済ませて準備万端。次男と末娘がワックス塗るのを手伝ってくれたので大分楽でした。... 続きを読む
Ubuntu MAAS 環境構築 バックアップ&リストア編
MAASをインフラの中心に据えるに当たって、既存環境を大きく変化させていく必要がある。DHCPは入れ替えたんだけど、DNSはまだだし。冗長化も先延ばし。LXCのコンテナ上に作ってあるので、一度構築してしまえば作り直す必要はなさそうなんだけど、何があるかわからないのでバックアップと再構築くらいはできるようにしておきたい。再構築手順は公式にあるので、それを参考にする。そのドキュメントを読んだ限りでは、どうやらデータベースのバックアップさえ取っておけば大丈夫な模様。... 続きを読む
Steam版 Tomb Raider レビュー
長い長い戦いを経て、やっとゼノブレイド2を攻略。と言っても、1周目が終わっただけで何となく2周目は見ない振り。いや、ムービー寝落ちしたものもあるし、まだまだやりたいんだけど、ちょっと疲れたから他のものを。そもそもPCゲームやろうとSteam環境作ったのに、すっかりSwitchに浮気し続けていた。途中まで進めていたTomb Raiderを久々に進めてみる。このシリーズ、実は初挑戦だったりする。これまでの流れはよくわからないけど、新たな作品の1作目ということらしい。... 続きを読む
Ubuntu MAAS 環境構築 CLI設定編
前回はWebUIで設定できることを中心にまとめてみたので、今回はCLIで行った設定を整理していく。中にはWebUIからも設定できるものの、頻繁に行う作業なのでCLIでやるのが楽というものと、WebUIからは設定できないためにCLIで対応したものがある。いずれにせよ、何らかの事情でCLIで設定するのが妥当と考えたものたちになる。とにもかくにもmaasサーバのterminalでログインしないと何も出来ない。以下のようにapikeyを出力して、それを読み込む形でログインする。一度ログインしてしまえば再起動するまでログインしたままだ。... 続きを読む
WordPress 5.0 更新と wpautop 障害
たまにはタイムリーなネタを。Wordpressの5.0が遂にリリースされた。さすがにメジャーバージョンアップに当たるので、事前にソースとDBをバックアップしてから作業を始める。久々にサーバを覗いてみると、ファイルシステムとして使っているGlusterfsが片肺になってて、Split-brainしまくり。ここだけまだGlusterfsのバージョン上げてないからSplit-brainの対応が面倒なんだよね。。。IDCFが個人向けサービスやめるとか言ってるから、その移行の際にまたアーキテクチャ変えてみたいな。おっと、脱線。... 続きを読む
Ubuntu MAAS 環境構築 WebUI設定編
素のMAAS環境を構築し、サーバたちをAMT対応をさせて、本格的にMAASによる自動デプロイの下準備が整った。ここからはMAAS側に細かい設定を加えて、サーバたちが意図した環境にセットアップされるよう整備していく。WebUIが充実しているので、何となくWebから何でも出来てしまいそうな気がするが、意外と出来ないこともあったりする。WebUI以上にCLIが充実しているので、細かい部分はコマンドを併用して設定する形になる。まずは、WebUIで設定できるものから変更してみる。... 続きを読む
自力でサドル交換 Selle SMP Extra レビュー
まあ、サドル交換に関してはそれほど難易度の高いものではなく、自力で・・・と構えるほどの作業ではない。どちらかといえば、どのサドルが自分にフィットするかということの方が遥かに重要な問題だ。最初に購入したクロスバイクも使用中のロードバイクもどちらもサドルに不満があった。数10分乗ってるだけでも硬く感じて痛いのだ。クロスバイク乗り出した初めの頃にスポーツバイク屋さんで相談してみたら、どれ買っても大して変わらないから、もう少し慣れるのを待った方がよいと言われてしまい、以降は耐え続ける日々。... 続きを読む
Ubuntu MAAS 環境構築 Intel AMT対応編
自宅のインフラをMAAS中心に構築しようと思うと、リモートからの電源操作を検討する必要がある。思い返してみれば、デスクで作業中もウォークインクローゼットに電源を押しに行くのすら億劫。ましてやサーバ数が増えたため、1Fにも2Fにもサーバを置くようになってしまっている。更には出先での作業で誤ってフリーズさせたときなど、家人に電源ボタンを押してもらったりすることもある。QSVやNICのTSO辺りがわりと落ちる。やはりサーバ用途こそ、他の機能をさしおいてでもリモート電源操作を可能にした方が生産性の向上に繋がりそうだ。... 続きを読む
Win10 GTX1070/1070ti/1080 SLI 検証
それに気が付いたのはいつだったか。。。あれだけ手間かけて動かしてみたバイオハザード4がいつの間にやら普通にWin10で動くようになっていた。それ以外にもドライバ更新したら、SFVが突然もっさりし始めたりとか。ゲーム環境をPCに移行したせいで、なかなか安定しない苛立ちがある。まあ、自分の場合はトラブルも楽しんでるからいいけど、一般ゲーマーの人だとPS4の方が遥かによいのかもしれない。ちなみにSFVはドライバのバグでリフレッシュレートが30Hzに変更されていたのが原因でした。ビデオカード変えたり、SLIやめたり、絞り込みに時間取られたよ。。。... 続きを読む
Ubuntu MAAS 環境構築 インストール編
今まではkickstart+chefでCentOSを自動構築していた。grubからkickstart処理を呼び出せるようにして、リモートからの再構築も出来ていた。特に不便はなかったんだけど、せっかくUbuntu移行するのに、同じような環境にするのはちょっとイマイチ。一応、preseedによる構築は試してはみたけど。構成管理にかける労力がバカバカしくもあり、chefの守備範囲をぎりぎりまで小さくしたいという願望もある。そもそもchefもやめるつもりだし。そこで以前から気になっていたMAASを試してみることにした。... 続きを読む
Bリーグ & NBA 2018-2019 開幕
今年も待ちに待ったBリーグとNBAの開幕。毎年、何で見ればいいのか悩むけど、今年はバスケットLIVEと楽天TVでそれぞれ見ることに。しかし、バスケットLIVEは未だにテレビへの対応がなされていない。スマホ等からキャストすれば見れるんだけど、テレビだけで見れることに比べるとハードルが上がってしまう。ハードルってほどのものではないんだけど、手軽に見れる楽天TVやプライムビデオについつい流れてしまう。一応、2018年内にFireTV対応とは書かれているのだけど、Android TVは対応してくれないのだろうか。。。... 続きを読む
Ubuntu 18.04 LTS Server インストール障害
CentOS7からUbuntu 18.04へ移行を進めている。本来はServer用途として使うつもりだったのに、どうしてもインストールが出来ず、やむなくDesktop Editionを評価している。きっと、それほど中身は違わないだろうし。そのUbuntuもQSVを試したり、Desktopを使ってみたりでじわじわと慣れてきた。それなりにOSへの理解が深まると、やはり最初のインストール失敗を掘り下げたくなってきたりする。OS上に構築した資産が大きくならないうちに、もう1度トライしてみよう。出力されたエラーは前回の記事にも載せたが、以下のような感じ。... 続きを読む
出品必須でなくなった Yahoo!プレミアム 再考
2年前くらいからヤフオク出品のために利用してきたYahoo!プレミアム。遂に11月からヤフオク必須ではなくなる。主に追随するメルカリを意識してのことだろう。あれだけ何やかや言って取り続けた月額固定費を外圧だけであっさりやめてしまうというのは、まったくもってポリシーの薄弱さを露呈している。そもそもヤフオク利用以外の理由で、Yahoo!プレミアムを使っていた人がどれだけいるのやら。ヤフオクにおいても若干のメリットは残されているが、それが値段相当と思う人は皆無だろう。ヤフオク必須でなくなったYahoo!プレミアムの必要性を再考していきたい。... 続きを読む
幼稚園の運動会@2018
しばらくの間はまめに子供の行事をまとめていたのに、ここ1年くらいすっかり抜けてしまっていた。忙しくて忘れていたのだろうか。海より深く反省しつつ、今回からでもしっかりまとめておこう。長男、次男、末娘と実に8年間お世話になった幼稚園も今年が最後。思い返してみれば、ここでキーキー言ってた長男もすっかり少年らしくなって、もう5年生。現役でキーキー言っている末娘もあっという間にお姉さんになっていくのだろうか。次男や長男が付き合いで幼稚園に来るのもおそらく今回が最後になるので、思い出の場所をしっかり見ておくようにと伝えておく。... 続きを読む