Author Archives: aqua

Ubuntu 18.04 LTS QSVエンコード 成功?編

... 続きを読む

Windows 10 & Windows 8.1 デュアルブート環境構築

Steamで購入した古いゲームが動かなくて、ゲームそのものより動かすことが目的になっている今日この頃。どうしてもWin10では動かせなさそうなので切り分けのためにWin8.1を試してみる。もはやWin8環境はないので、Hyper-Vで仮想環境を作って試してみたんだけど、案の定動作せず。こういう場合、まずはWin8の物理環境を用意して、そこで動かしてから試してみないとダメだよね。とはいえ、余っているPCはないし、どうしたものか。って、そういえばデュアルブートなんていう方法があったな。しかもWindows同士だったら相性よさそう。... 続きを読む

Panaracer 楽々ポンプ BFP-PGAB1 レビュー

子どもたちの成長と共に、やたら増えていくものの1つに自転車がある。ちょっとしたトレーニング用のアイテムとして自分用にロードとクロスバイクを持っている。嫁用にも子乗せの電動アシスト自転車。そして3人の子どもたち用に大中小の子供用自転車。近隣の移動に欠かせないとはいえ、6台も自転車があるというのはちょっとね。自分が我慢すれば多少は減らせるけど。更に子どもたちが大きくなったら、もっと邪魔になっていくに違いない。5人で3台をシェアするみたいな使い方は難しいのかな。大学生くらいになると、途端に乗らなくなった気もするけど。... 続きを読む

Ubuntu 18.04 LTS インストール

生まれてこの方、ずっとredhat系のLinuxで生きてきたんだけど、最近のUbuntu攻勢は看過しえないものがある。以前も仮想環境をopenstack化する際にUbuntuへの移行を試みた。うちの場合、テレビ録画をLinuxに任せているため、QSVと呼ばれるCPUでのハードウェアエンコードが使える必要がある。16.04時代のUbuntuでは、どうしてもQSVを設定することが出来ずに移行を諦めた。あれから1年以上が経過してLTS版も18.04にバージョンアップ。Intel Media Server Studioも2018R1が出てきた。自分自身のハードウェアエンコードに対する知識も少しはましになったので、もう1度Ubuntuに挑戦してみる。... 続きを読む

懐かしのFF11をリスペクト? ゼノブレイド2 レビュー

ゼルダBoW以降、すっかりSwitchのゲームにはまっている昨今。その後のゼルダロスで始めたスナックワールドも面白いし、エンドコンテンツを未だに挑戦しているところなんだけど、とある事情で数日入院することになってしまったので、時間潰しになるような新しいゲームを買うことにした。ぐぐって探すと何度も見た気がするSwitchのおすすめゲームまとめ。その中でも気になっていたのがゼノブレイド2。おそらく見つかったら子供たちもやりたがるのに、CERO C(15歳以上)対象という判定が気になって購入を見合わせていた。... 続きを読む

Windows10 Hyper-V で Windows8.1 構築 環境作成編

前回、ホストWindows10上にゲストとしてWindows8.1を作成した。Win10で動作しない古いゲームの検証用途。そこで動作してしまうなら、それはそれでSteamのゲームサーバ扱いにしてしまうくらいのつもり。古いゲームをやる際にわざわざ物理的なプラットフォームを用意しなくて済むのが、家庭用ゲーム機に対するゲーミングPCのアドバンテージ。いずれにせよ、検証かゲームくらいしか動作させないので、セットアップは大して必要ないんだけど、管理効率的に慣れ親しんだKVMと同じような構成くらいにはしておきたい。... 続きを読む

FIBA W杯アジア2次予選 カザフスタン戦 & イラン戦

最近、ちょっとネタ切れ気味だったブログの中で、久々に執筆意欲を掻き立てられる。9月半ばより男子バスケットボールのワールドカップ2次予選が始まったからだ。数ヶ月前の1次予選でオーストラリアに対して歴史的な勝利を飾った日本の2次予選に対する期待値は高まるばかり。しかし、今回は1次予選で無双を誇ったファジーカスが治療のために出場できない。どうなることやらとハラハラしていると、グリズリーズと2Way契約を結んだ渡邊雄太の参戦が決まる。とはいえ、絶対的なリバウンドの支柱を失って、インサイドが強力なイランとどう戦うのか。... 続きを読む

Windows10 リモートデスクトップ比較 Brynhildr vs Chrome

最近、ゲーミングPCやらバッチ用やら検証用やらで、自宅のWindowsホストが妙に増えてきた。全てのPCにモニターを繋ぐ訳にもいかないので、リモートから作業ができるようにする必要がある。EditionはWindows10もWindows8もすべてProなので、Windows標準のリモートデスクトップは使用できる。しかし、このリモートデスクトップだと出来ない作業が幾つかある。例えばログイン処理が出来なかったり、リブート処理が出来なかったり。この辺りもカバーできるような高機能なリモートデスクトップアプリがないか探していた。... 続きを読む

ビデオオンデマンドの雄 Netflix レビュー

今でこそ動画配信サービスは当たり前のような存在になってきたけど、少し前までHuluって何? U-Nextって何?という状態だった。動画配信サービスは安価で見放題という甘い言葉の一方で、翌月を待たないと続きが見れないとか、最新作は有料だとか、そんな噂ばかりを耳にした。1回、あるいは数回見逃したら見直す方法がほぼないブロードキャスト型の配信に対して、オンデマンドな配信サービスは利用者のストレスを軽減すべきものだったけど、実際にはそこまで評価の高いサービスではなかった。... 続きを読む

今年のNBAとBリーグは何で見る?@2018

待ちに待ったバスケのプロリーグ統一から早2年、盛り上がって来たBリーグがまもなく3シーズン目を迎える。今日からアーリーカップが始まって、10月4日からBリーグが開幕する。一方のNBAも以前は10月終わりからだったんだけど、ちょっと早まって10月17日からの開幕らしい。今年も日本と海外の2足のわらじで楽しむつもりなんだけど、毎年のように困るのが視聴方法。楽天のNBA独占放送契約もあって時々刻々と状況が変わっていく。しかもNBAだけかと思いきや、Bリーグの全試合放送wpしていたスポナビライブまでサービス終了。Bリーグも他の選択肢を探す必要が出てきた。... 続きを読む

ASRock 小型べアボーン DeskMini 110 フリーズ問題

バッチ的な用途のwindowsとして省スペースなベアボーンを利用していた。以前はZBOXやNUCを利用していたんだけど、CPUを酷使する動画編集のような処理を行うとCPUファンの動作音がうるさいため、ある程度の負荷を与えても静かな省スペースPCを求めていた。行き着いた結果がDeskMini 110でスペースや熱の問題はあるものの、ほぼ自由にCPUもCPUファンも選ぶことが出来る。レビューやブログの意見を参考にして、SkylakeのCore-i3とEngine 27というCPUファンで組み上げて運用していた。ちなみにストレージはM.2のNVMeなSSD。... 続きを読む

Windows10 Hyper-V で Windows8.1 構築 インストール編

今までWindowsで仮想化する必要性を全く感じなかったんだけど、Steam用のゲーミングPCを作ってから、にわかに古いWindows環境が欲しくなってきた。というのも、購入したゲームタイトルがWindows10でまったく動作しなかったりするケースがあるから。動作しないタイトルはもちろん古めのタイトルなので、古いOSで動作するかどうかを試せるとよい切り分けになる。Windows7やWindows8なら使わなくなったライセンスが残っているので、これを機に幾つかのWindowsゲストを作ってみたい。... 続きを読む

アニメ見放題 dアニメストア レビュー

NBAやBリーグがオフシーズンの間に、いろいろなストリーミングサービスを試してみる企画。最初はdTVを試してみようかと思ったんだけど、自分はAmazonプライムのゲームオブスローンズにすっかりはまってるため、他のドラマを見る余裕はない。ちょうど子供たちがスナックワールドを見たがっていたし、どうせならアニメ専門のdアニメストアの方がよいかと思った次第。どちらのサービスにしても、月額400〜500円という破格の安さ。この金額で膨大なコンテンツがオンデマンドに見れてしまうのだから素晴らしい。... 続きを読む

Logicool Flow 対応 M720 Triathlon + K375s レビュー

前回、2台のWindowsでM720とK375sが使えるように設定した。1台はメイン機となるSurfaceでもう1台はバッチ作業的な用途で使うDesk Mini。Desk Miniは日常的に使うPCではなく、時間のかかる処理をキックするときだけ使って、その後は放置。例えば動画ファイルのエンコードとか。使っていないときは、Desk Mini側のUnifyingレシーバを他のPCに刺すことで、そのPCもデスクにあるマウスとキーボードで操作することができる。普段はリモートデスクトップで操作しているゲーミングPCとか。... 続きを読む

伊豆下田旅行 後編

2日に渡る海遊びの疲れもあって、午後は駅前へ観光に。平日だと夕方に閉まってしまう徳造丸で昼食を摂るつもり。ロータリーに駐車してる人もいるが、その出待ち?でしばらく動かなくなる。路駐も嫌だったので、結局もう少し進むと徳造丸の駐車場が見つかったので、そこへ停めて店まで歩く。直前に団体さんが入ってしまい、階段は結構な混雑。しばらく待たされるかと思ったんだけど、まだ入れるようで座敷に通される。階段から座敷まで、ずいぶんといろいろなものが飾ってある。 ... 続きを読む

伊豆下田旅行 前編

子供たちが全員ミニバスを始めて、多忙な夏休み。以前のようにいつでも自由に旅行という訳にもいかず、数少ないチャンスをどこに行くか悩む。水場で遊ぶなら大磯だったり、避暑地なら軽井沢だったり。でも、今年は春に軽井沢行ってしまったし、やっぱり水場にしようかと。リニューアルしたはずの大磯プリンスホテルも行ってみたかったんだけど、去年に引き続いて海水浴にトライ。というわけで学生時代にお世話になった下田へ。ここにもプリンスホテルあるしね。昔は安宿だったけどw... 続きを読む

NVidia GameStream vs Steam Link 比較 Steam Link編

後日、問題が発覚したのでこちらを参照下さい(2019年1月追記)

ハイエンドなPCゲームを気軽に出来るようにするため、バックエンドに大きなゲーミングPCを用意して、リビングではNVIDIA Shieldを使ってリモートプレイしようという試み。前回はNVIDIA純正のGameStreamを使用してみたが、PS4のような感覚でさくっと使うには少し敷居が高かった。今回はPCゲーム上で最大規模のプラットフォームとなるSteamのアプリを使ってリモートプレイをしてみる。実現したいのは家電感覚でShieldを操作して、PCゲームを楽しむことができる環境を作ること。... 続きを読む

ふなばしアンデルセン公園に行ってみた

多忙な長男の久々のオフ。平日だったんだけど貴重だったので、自分も休暇を取ってお出掛け。どこに行くか迷ったんだけど、うちの子たちは体を動かす場所の方が喜ぶので、船橋にあるアンデルセン公園に行ってみることにした。船橋までは首都高から京葉道路で向かう。花輪ICを降りて、しばらく走ると辿り着く。平日の早い時間だったので、それなりに混むかと思ったけど、道中はほとんど混むことなく、すんなりと到着。北側の駐車場に停めたかったので、ぐるっと一周回り込んでから駐車場へ。ちょうど開演時間くらいだったけど、駐車場もまだまだ空いていた。... 続きを読む

ドラゴンクエストヒーローズI・II レビュー DQH1編

いつかやりたいゲームに長いこと名前を連ねていたタイトルの1つであるドラゴンクエストヒーローズ。言わずと知れたドラゴンクエストをテーマとした無双系のゲーム。無双系のゲームは覚えていないくらい昔に友人宅でちょろっと触ったくらいしか記憶にない。そのときは三国志か何かだったと思うんだけど、正直あまり面白いとは感じなかった。そういう経緯もあって、やってみたいとは思いつつも値段的に妥当とは思えず、優先度は低い状態が続いていた。... 続きを読む

プリンスホテルの水族館? アクアパーク品川

7月が忙しくて殆どブログ書けなかったので、少し前のことからまとめてみる。長男が習い事やバスケで忙しく、なかなか家族で出かける時間が取れない中、久々に品川で映画を見た。場所は品川プリンスホテル内にある映画館。その待ち時間で、隣の水族館に興味を惹かれる子供たち。そうそう、ここにも水族館あったんだよな。名前は確かアクアパーク? あれ、アクアスタジアムだったような。まだまだ舌ったらずだった長男があくたしうむって発音してたし。 ... 続きを読む