Razer Blade Stealth 13のレビューというタイトルにしようかと思ったんだけど、最近のマイブームはもっぱらNox Playerのチューニングなんで、そこにフォーカスしてまとめてしまおうかと。いまどきのネトゲはもはやモバイル版の方が進化している。それをラグマスによって気付かされた。しかし、貴重なスマホを長時間ゲームに占有されるのは厳しい。そうなるとPCのandroidエミュレータで動かすことを考える。そしてPCでモバイルネトゲをやるという歪な構造。素直にPC版を出してくれたりしないもんかね。 ... 続きを読む
Category Archives: product
simplenote 不具合! ダウングレード対応
記事を見返すと使い始めたのが2016年なので、もう3年以上使っているsimplenote。PCならwindows/mac/ubuntu、スマホならandroid/iosのアプリがリリースされていて、多くのデバイスを扱う自分としては非常に重宝している。一方でデバイスごとにアプリの出来は若干の差があり、検索性能などで歯痒く思うこともなくはない。それでも非常に多くのことを覚えておかなければいけない昨今、外部記憶としてクラウドノートの性能は抜群で、私のパフォーマンスを支える重要なツールとなっている。... 続きを読む
Razer Blade Stealth 13 Graphics 4K Model 購入
3ヶ月前にHPのGPUノートPC spectre x360 15を購入。思ったよりもGPU性能がよいことわかったものの、長時間使うにはその発熱が気になってしまう。そして外付けGPUボックス Razer Core X Chromaも購入。これに接続すればBRAVIAをモニターにしてゲーム機のように楽しむことが出来る。繋ぐだけでデスクトップに切り替わるかのような外部GPUの使い勝手の良さも充分堪能できた。寝る前に数時間ゲームをやるとかそういう標準的な使い方であれば、これで全然問題はなかった。... 続きを読む
外付けGPUボックス Razer Core X Chroma レビュー
前回、数年振りにGPUノートを購入。メインPCをノートにしたりデスクトップにしたり、コロコロ変更してるんだけど、またもノートをメインにしようとする試み。結局、ゲーミングPCがメインPC化する傾向が強いんだよね、自分の場合。とはいえ、購入したHP Spectre x360 15のGPUはそれほど強力なものではない。しかし、いまどきはThunderbolt3ケーブル経由で外付けのGPUを利用することが可能。もちろんSpectreにも搭載されている。まずは試してみて、その使用感を味わってみたい。... 続きを読む
GPUノートPC HP spectre x360 15 レビュー
初めて購入した本格的なGPUノートPC。NVIDIAのモバイルGeforceが搭載されている方が多い中で、このPCはRadeonのGPUが内蔵されているIntel Core i7-8705GというCPUが搭載されている。GPUはRadeon RX Vega M GLになる。ちなみにCPUそのもののIntel版内蔵GPUも付いていて、それはIntel HD 630。何だかややこしいね。おいおい外付けでGeforceを使うつもりなので、内蔵GPUはRadeonというのも面白いかなと。GPUエンコードやマイニング等の検証ではずっとGeforceを使ってきたので、久々のRadeon。果たしてどれくらい変化しているのか。... 続きを読む
GPUノートPC HP spectre x360 15 購入
モバイル用のノートPCはsurfaceでほぼ満足していたんだけど、何となくもう1台欲しくなってきた。仕事用に2台あったものの私用は1台のみで、家族と兼用にするにはやっぱり2台欲しいかなあと。ただ、以前みたいに似たようなsurfaceを2台というのは面白みがない。とはいえ、モバイルノートしか買ったことのない自分にとって、興味のあるノートPCが見つからなかった。最近はSteam熱は冷めつつあったんだけど、すっかりラグマスにはまってきた経緯もあってゲーミングノートという選択肢に興味が。... 続きを読む
Apple Macbook Air 2018 vs Microsoft Surface Laptop 2 比較
ノートPCの購入を考えた時に代表的な選択肢となるMacbookとSurface。この両者を日常的に使うようになったので、その比較を整理していく。ちなみにオフィスでMacbook Air、自宅でSurface Laptop 2を使っている。スペックはほぼ似たようなものだと思うけど、CPUはMacbookがi5でSurfaceがi7になる。どちらも第8世代のCPUなんだけど、Macbook Airの方がモバイルよりのCPUになるみたい。細かいスペックの比較については諸兄の稿に譲るとして、ここでは主に感想面をまとめる。... 続きを読む
Google 純正 スマホ Pixel 3 XL 購入 @ ドコモショップ
今までの私用スマートフォンは全てandroidで、常にソニーのXperiaを使用してきた。もはやandroidを選択する理由はあまりなくなってきたけど、社用がiPhoneなので同じものを持っててもなんだし。そして、今年の買い替えは非常に頭を悩ますこととなった。dカードの年間利用額特典でもらったクーポンが5月末に切れるというのに、ドコモの春夏モデルがどれも6月以降の発売になってしまった。すべては分離プランの影響なんだけど、こんなところでも消費者に迷惑かけていますよ!... 続きを読む
Apple Macbook Air 2018 レビュー
私用のPCはしばらくSurfaceを使っていて、この度、Surface Laptop 2に落ち着いたんだけど、仕事用のPCをどうしようか悩んでいた。仕事ではしばらくMacbook Airを使っていたんだけど、最新のMacbook Airが思ったよりもAirじゃない感じがして二の足を踏んでしまっていた。とはいえ、旧バージョンのMacbook AirだとOSをアップグレードする度に何かしら遅くなってしまってストレス。でもOS上げないとインストール出来ないものがあったりするジレンマ。やむなく買い換えることに。... 続きを読む
Amazon Fire TV Stick 4K vs NVIDIA Shield TV 比較 性能編
前回購入したAmazon Fire TV Stick 4KがNVIDIA Shieldの代替となりうるか検証していく。少なくともGameStreamが使えないことは間違いないけど、その代わりにFire TVではバスケットLIVEのアプリが動く。どちらを優先するかは、その時々ということでもよい訳で。Fire TVでGameStreamを動かすのは絶対無理だろうけど、NVIDIA ShieldでバスケットLIVEなら動いちゃいそうな気もする。という訳で、NVIDIA Shieldで頻繁に利用しているアプリの使用感をFire TVで確認していく。... 続きを読む
Microsoft Surface Laptop 2 レビュー
以前はノートPCとデスクトップPCを併用していたんだけど、どうしてもデスクトップPC側にリソースが集中して、ノートPCが置物になってしまっていた。その後ゲームを家庭用ゲーム機に移行させていく流れとなり、デスクトップPCとノートPCをタブレットPCに集約することにした。そしてSurface Proだけの運用で回していたんだけど、その後に動画キャプチャや圧縮などのバッチ的な処理やSteamでのゲームにはまったりで、デスクトップPCが復活してしまった。... 続きを読む
カペルミュール プレミアムサーモグローブV2 KPGS051 レビュー
カペルミュールのサイクルグローブは非常に素晴らしい。暖かさという機能面もさることながら、デザイン的にもカバー範囲が広い。スポーツバイクでの利用はもちろんだけど、普段着でもそれほど違和感なく合わせることが出来るし、逆にジャージみたいなスポーティな格好でも普通に使えてしまう。運動以外の普段用にもう少し上品なものを探してみてはいたんだけど、これがなかなか見つからない。機能性とデザインを兼ねて、且つスマホも触れるものとなると、ほとんど候補は残らない。... 続きを読む
出品必須でなくなった Yahoo!プレミアム 再考
2年前くらいからヤフオク出品のために利用してきたYahoo!プレミアム。遂に11月からヤフオク必須ではなくなる。主に追随するメルカリを意識してのことだろう。あれだけ何やかや言って取り続けた月額固定費を外圧だけであっさりやめてしまうというのは、まったくもってポリシーの薄弱さを露呈している。そもそもヤフオク利用以外の理由で、Yahoo!プレミアムを使っていた人がどれだけいるのやら。ヤフオクにおいても若干のメリットは残されているが、それが値段相当と思う人は皆無だろう。ヤフオク必須でなくなったYahoo!プレミアムの必要性を再考していきたい。... 続きを読む
Panaracer 楽々ポンプ BFP-PGAB1 レビュー
子どもたちの成長と共に、やたら増えていくものの1つに自転車がある。ちょっとしたトレーニング用のアイテムとして自分用にロードとクロスバイクを持っている。嫁用にも子乗せの電動アシスト自転車。そして3人の子どもたち用に大中小の子供用自転車。近隣の移動に欠かせないとはいえ、6台も自転車があるというのはちょっとね。自分が我慢すれば多少は減らせるけど。更に子どもたちが大きくなったら、もっと邪魔になっていくに違いない。5人で3台をシェアするみたいな使い方は難しいのかな。大学生くらいになると、途端に乗らなくなった気もするけど。... 続きを読む
ASRock 小型べアボーン DeskMini 110 フリーズ問題
バッチ的な用途のwindowsとして省スペースなベアボーンを利用していた。以前はZBOXやNUCを利用していたんだけど、CPUを酷使する動画編集のような処理を行うとCPUファンの動作音がうるさいため、ある程度の負荷を与えても静かな省スペースPCを求めていた。行き着いた結果がDeskMini 110でスペースや熱の問題はあるものの、ほぼ自由にCPUもCPUファンも選ぶことが出来る。レビューやブログの意見を参考にして、SkylakeのCore-i3とEngine 27というCPUファンで組み上げて運用していた。ちなみにストレージはM.2のNVMeなSSD。... 続きを読む
Logicool Flow 対応 M720 Triathlon + K375s レビュー
前回、2台のWindowsでM720とK375sが使えるように設定した。1台はメイン機となるSurfaceでもう1台はバッチ作業的な用途で使うDesk Mini。Desk Miniは日常的に使うPCではなく、時間のかかる処理をキックするときだけ使って、その後は放置。例えば動画ファイルのエンコードとか。使っていないときは、Desk Mini側のUnifyingレシーバを他のPCに刺すことで、そのPCもデスクにあるマウスとキーボードで操作することができる。普段はリモートデスクトップで操作しているゲーミングPCとか。... 続きを読む
iPhone X vs Xperia XZ Premium 比較 テザリング編
自分はそれほどスマホをハードに使う方ではないため、日常的な使い勝手においてはiPhoneもXperiaもそれほど大差ない。主要なアプリについてはどちらも対応しているし。それよりも気になっていたのは両者のテザリング機能。PCだけでなくタブレットからの利用も含めて。今回、購入したiPadはLTE通信を備えているが、今後はWifiモデルを買うかもしれないし、iPad用のSIMを他の端末に回してしまうかもしれないので、いまのうちにテザリング性能を評価しておきたい。... 続きを読む
Logicool Flow 対応 M720 Triathlon + K375s 購入
デスクトップとノートPCのマウス・キーボード共有をエレコムの切替器を使って物理的に実現していた。しかし、デスクの上のケーブリングが意外と煩わしいのが気になっていた。今回、デスクトップをケーブルの届かないところに移動させたい欲求も出てきて、無線で切り替えることが出来ないかを検討。どちらもWindowsなのでソフトウェアでの切り替えを試してみた。Share MouseやMicrosoft Mouse without Bordersを使ってみたが、微妙に要件を満たさないところがあって利用を断念。別の方法を探すことにした。... 続きを読む
Apple iPhone X 64GB @ au 購入
一時期、仕事の都合でandroid端末とiOS端末の両方を持っておく必要があった。今はそれほど両端末を持ち続ける必要性は薄れたんだけど、当時の惰性でiPhone 5sが手元に残ったままだった。今となっては画面も小さく使いづらいし、私用のXperiaを忘れたときくらいしか出番はなかった。そのiPhoneを見直すきっかけとなったのは、iPadの品質の良さを思い知ったから。それにiPhoneとiPadの相性もよさそうだし、Apple payの登場でandroid端末との機能的な差異もなくなってきたし。... 続きを読む
クロスバイク Bianchi ROMA4 購入
初めてクロスバイクを買ったのが7年前。折しも東日本大震災で東京も交通機能が麻痺して、初めて徒歩で帰宅するということを味わった。それまで自分用の自転車すら持ってなかったが、いざという時用に持っておいた方がよいという考えに一気に変わった。そういう経緯もあって、どちらかというとオフロードよりのルイガノLGS-FIVEが最初のクロスバイクとなった。しばらくはこれで往復10kmの通勤をしていたのだから、まだまだ元気な時期だったのだろう。そのLGS-FIVEもさすがにそこかしこに問題が起き始めた。... 続きを読む